内容説明
【第2回ハナショウブ小説賞 テーマ部門大賞受賞作】君の「普通」が羨ましい。少年少女の心の叫びを描く青春小説。友達でも恋人でもないふたりの関係を、人はなんと呼ぶのだろう。
吃音に悩む中学生・加瀬真中は、いじめが原因で不登校となったまま、中学三年生になった。そんな真中のもとに、車椅子に乗ったクラスメイト・明石京子が訪れる。
ピエロのように作り笑顔を浮かべて不都合なことをやり過ごしてきた真中と、自身のことを歩けないカカシだと皮肉る京子。互いを見下し合う関係でいることで、心穏やかな学校生活を送らないかと京子に提案され、奇妙な関係を築いていく二人だが……。
〈絶賛の声、続々!〉
・いろんな事情から、苦しんでいる中学生、高校生は多いと思います。そんな彼らがこの本を通じてひとりぼっちではなく、ふたりぼっちになれたらいいなと思います。(山下真央さん/書店員)
・理解しようとしてくれる人がいたらこんなにも心強いのだと勇気をくれます。(あおいさん/レビュアー)
・「優しくない世界」に憤りを感じながら、自分の人生の中に似たシーンはなかったか、と顧みては心が騒いだ。(Kさん/レビュアー)
・ふたりが寄り添い静かな闘志とともに戦う姿に何度も何度も涙した。(リジャードじゅんこさん/図書館関係者)
・寝不足覚悟で一気読み。後悔ゼロです。(ぐっじょぶさん/レビュアー)
【著者】
九津十八
1987年生まれ。兵庫県加古川市出身。2024年に『ハローハロー』が第2回ハナショウブ小説賞 テーマ部門大賞を受賞、同作にて小説家デビュー。野球観戦とゲーム配信視聴が趣味。
目次
ハローハロー
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もちこ
まる子
タッキー
雪だるま
ぽけっとももんが