内容説明
内観は浄土真宗僧侶・吉本伊信によって、1950年代に開発された自己探求法ですが、適応障害の緩和が期待できるため、刑務所・少年院などの矯正施設、学校や病院などで幅広く活用されています。筆者はハワイで、気功やマインドフルネス瞑想、坐禅を取り入れた新しい内観呼吸法を確立。尼僧・医学博士・病院チャプレンとしての経験・実績から多くの症例を紹介しつつ、数々の効果が期待される「心身めざめ内観法」の可能性を明らかにしていきます。
-
- 電子書籍
- ハナちゃん匂いかがせて (2) ボーダ…
-
- 電子書籍
- ウィトゲンシュタインと言語の限界 講談…
-
- 電子書籍
- 2019年受験用 全国大学入試問題正解…
-
- 電子書籍
- 種まき大作戦
-
- 電子書籍
- ナポレオンが選んだ3人の女 講談社+α…