徳間文庫<br> 仕舞屋侍〈新装版〉

個数:1
紙書籍版価格
¥858
  • 電子書籍
  • Reader

徳間文庫
仕舞屋侍〈新装版〉

  • 著者名:辻堂魁【著】
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 徳間書店(2025/01発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784198949884

ファイル: /

内容説明

かつて御小人目付として剣と隠密探査の達人だった九十九九十郎(つくもくじゅうろう)。
だが後輩がお役目で命を落としたことを機に職を辞し、いまは町屋でもめ事の内済屋を営んでいる。
齢を経たからできる練れた交渉。見えてくる人の心の綾。
だが、その九十郎も驚くことがある。
ある日家に帰るとひとりの童女が「お帰りなさいませ」と膝をついた。
父母を亡くし、賄いとして雇って欲しいという。
童女は、断っても出て行かず、会津で料理人をしていた父に仕込まれた料理で九十郎を唸らせる。
そんなある日、九十郎は、不忍池の畔で追剥ぎに襲われて、斬り殺された山同心の妻・お照から依頼を受ける。
お照は、夫がたびたび夢に現れては無念だと訴えるのだと述べ、三十両を添えて、涙ながらに事件の真相解明を懇請するが…

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kei302

43
2014年の作品の新装版。「もみ消し屋」元・小人目付九十九九十郎、大名すら恐れさせた情け無用の隠密目付50代の隠居侍。読者が好むポイントを押さえています。食べもの系で料理をするのはお七・12歳。何やら訳ありの子です。お七が作る料理がおいしそうで、続きも読みたくなる。それに対して、メインの話の、冒頭の事件の被害者三屋さんの女房お照さんの境遇があまりにも気の毒で。今も昔も無責任に憶測を交えた話が広まり、苦しむ人がいる。事件の真相が明らかになってもお照さんは救われない。2025/05/07

ひさか

18
2014年2月徳間文庫刊。シリーズ1作目。2025年1月徳間時代小説文庫新装化。番町黒楽の皿屋敷、山同心、消えた女、果たし状、の章で構成。12歳の七と九十郎の関係、掛け合いが面白い。辻堂さんにこんな話があるとは知らなかった。次が気になる。2025/02/28

ニッキー

9
昔、読んだみたいですが、忘れている。この作家は好きなので楽しかった。 自分が歳をとると、酔いどれ小藤次や今回の九十郎みたいな主人公が好きになる。否定していたが、この主人公はやはり剣の腕が立つ。続きが楽しみ😊2025/07/27

goodchoice

2
かつて出た本の新装版だが、筋立てはなかなか良い。辻堂さんにしては人情味にあふれ、主人公の老侍のキャラクターもしっかりしている。面白い!次巻も読んでいきたい。2025/03/06

asky0084

0
★✪☆☆☆2025/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22378223
  • ご注意事項

最近チェックした商品