- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
海に浮かんでくらすラッコの生態を、リアルイラストレーションで紹介。貝を割るおなじみの姿、毛の秘密など、見どころ満載です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
花林糖
18
(図書館本)可愛い!!!細密で美しく可愛いラッコの絵にうっとり。眠っているラッコが可愛すぎます。一日の半分は寝ているのねラッコ。赤ちゃんラッコがお乳を吸っている絵も可愛い。子供の頭の色は茶色で親は白いんですね。(購入)2017/01/04
遠い日
17
写真のような細密な絵。ラッコの暮らしかたをやさしく解説。10センチくらいの大きさなら、一度に貝を10個以上も運べるのは、毛皮に秘密があるから。いつも濡れているようでいて、ちゃんと手入れをして、ふわふわに乾かすのは、水に浮くため。知らないことがいっぱいで、新鮮な読後感。2016/03/03
いろ
16
8歳男児,実はラッコをよく知らないと知り,ラッコを学べる絵本を。写真絵本「飼育員さんおしえて!ラッコのひみつ」と一緒に,こちらは精密画の科学絵本。未就学児にも楽しめる感じで言葉数少ないけど,大切な情報はキチンと押さえていて,情報が厳選され分かりやすい。寝る時の手が可愛いv 息子はおっぱいの位置に感動していた。大人と子ども頭の色が違うと2つ並べて頭の絵,どっちも子供っぽく離れたつぶらな瞳で愛らしいv 「飼育員さん…」は感心示さなかったが,こちらは「絵が可愛いv」と大絶賛で何度も再読。可愛さ満喫できた模様^^2016/12/04
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
13
餌を食べる姿(貝をわる姿)が可愛いらっこ。意外と生態を調べる機会がなかったです。1日の半分は寝ているんですって!羨ましい(笑)2020/01/30
boo
13
久しぶりの図書館の特設コーナーで1歳10ヶ月の娘が手放さなかった本です。思っていたよりらっこは大きいらしい。大人も知らないことがいっぱい!!大人も子どもも楽しめる絵本でした。2017/06/04
-
- 電子書籍
- Excelで学ぶディジタル信号処理の基礎