現代バリュー投資-インデックス投資、アルゴ、アルファを超えて

個数:1
紙書籍版価格
¥3,520
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

現代バリュー投資-インデックス投資、アルゴ、アルファを超えて

  • ISBN:9784322144635

ファイル: /

内容説明

バリュー投資に基づく新たなリスク計測、ポートフォリオ構築のアプローチを提唱する、すべての投資家にとって必読の書!
◆価格の上昇を期待して買うこと(投資1.0)は、大馬鹿者理論(自分が買った値段より、さらに高い値段で買う大馬鹿者が存在する)を前提とする。 これに対し、バリュー投資家は、株式は企業の割合的な持分であって、そこには市場価格とは別の本源的な価値が存在すると信じる(投資2.0)。
◆その後に登場した平均分散モデル(投資3.0)、効率的市場仮説(投資4.0)、CAPM・マルチファクターモデル(投資5.0)は、数学的に洗練された手法を用いてリスク/リターンとその要因を分析するが、いずれも市場価格を基準としている点でバリュー投資とは相容れない。また、統計学やAI等の技術も誤用されていることが多い。
◆では、バリュー投資の思想に基づいて真のリスクを計測し、分散効果を勘案してポートフォリオを構築するにはどうすればいいのか。それが本書で解明される「現代バリュー投資」である(投資6.0)。現代バリュー投資の真髄を資産運用の専門家による達意の日本語訳で日本の読者に伝える。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

baboocon

12
学術寄りな雰囲気で初めはどうかなと敬遠していたが、面白かった。株価を追うだけの投機(投資1.0)からグレアムやジョン・バー・ウィリアムズの提唱する古典的バリュー投資(投資2.0)、平均分散モデル(投資3.0)、効率的市場仮説(投資4.0)、CAPMやマルチファクターモデル(投資5.0)と投資の進化と各々の抱える欠点を指摘し、価格でリスクを捉えるのではなく現代バリュー投資(投資6.0)として本源的価値の不確実性をバリュー余剰として見積もる方法を提唱している。2025/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22391171
  • ご注意事項

最近チェックした商品