SB新書<br> 座右のラテン語 人生に効く珠玉の名句65

個数:1
紙書籍版価格
¥1,045
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

SB新書
座右のラテン語 人生に効く珠玉の名句65

  • ISBN:9784815628017

ファイル: /

内容説明

古代ローマを描いてきた漫画家と、気鋭のラテン語研究者。
ふたりが選びに選び抜き、語りに語り尽くしたラテン語格言の数々。
偉人たちの残した言葉の中に、人生に効く至言がきっと見つかる。

libenter homines id quod volunt credunt
人は自分の信じたいものを喜んで信じる
カエサル『ガリア戦記』

dimidium facti qui coepit habet
物事を始めた人は、その半分を達成している
ホラーティウス『書簡詩』

amicus certus in re incerta cernitur
確かな友情は不確かな状況で見分けられる
キケロー『友情論』(エンニウスの言葉)

……など65点を紹介。

※この対談は本書で初公開の語り下ろしです※

ホラーティウス、キケロー、ウェルギリウス、プリニウス、セネカ、カエサル……。
ローマ人の残した言葉を、二人が読み解いていく、スリリングな対談。
また、古代ローマ時代より後に生まれたラテン語も多数扱う。
二人はどんな時に、どんなラテン語に救われたのか。
創作の裏側にもつながるエピソードも多数明かされる。

※カバー画像が異なる場合があります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

114
odi et amo(大きらい そして大好きーカトゥッルス) 最近ラテン語流行ってるのかな? なかなか面白い対談でした2025/05/07

けんとまん1007

55
名句というか格言というか、じんわりと沁みこんでくるのが多い。今の時代にまで残り、こういう形で取り上げられるくらいなので、真理をついていると思う。それだけ、時間が流れても、人の世界は変わらない部分が多いということ。お二人の考え方の違いや、似ているところもわかって、面白い。2025/05/07

aisu

25
悩みがあって悩みに効く名言を求めている人には刺さるのかな…私にはそれほどでもなかった…(悩みがない⁈)。ヤマザキマリは嫌いではなくむしろ好きな方だが、なんでこの人のお説教みたいなの読まされてるのかな感があって…。2000年前の古代ローマも現代も同じようなところに気をつけなさいとか、社会や人の行動もたいして変わらないなあと思えるところは面白かった。2025/08/13

ta_chanko

20
人間の心理は2000年前から変わらない。古代ローマの歴史や、カエサル・キケロ・ウェルギリウス・マルクス⁼アウレリウス⁼アントニヌスらの言葉から学び、人生を深く豊かなものにしたい。2025/04/21

スズコ(梵我一如、一なる生命)

18
エピキュロス、ウェルギウス、エラスムスなど読んでみたい人が沢山増えた。ラテン語さんは知識が本当に豊富かつめっちゃ真面目でもなんせ若い、一方のヤマザキさんは人生色々通ってきてて、歴史的な背景とかを踏まえて言葉を見る深さもあるので、1つの言葉を違う側面から語っていて、私自身はヤマザキさんの方が解釈は近かった。ラテン語について語る、という点では双方楽しかったろうなと思いつつ、後半はヤマザキさんの相手への興味が失せた(母みたいな視点になってる)?と思える反応になっていた気がするのです。2025/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22316571
  • ご注意事項

最近チェックした商品