教師、支援者、親のための 境界知能の人の特性と支援がわかる本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

教師、支援者、親のための 境界知能の人の特性と支援がわかる本

  • 著者名:梅永雄二【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 中央法規出版(2025/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784824301291

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

IQが70から84程度にある人は境界知能にあるとされ、実行機能等の弱さから学業面や生活面で困る人たちが一定数存在する。障害認定の狭間にあり、福祉サービスからこぼれてしまうことも多い。本書では境界知能の理解を促し、必要な支援や受けられるサービス等について解説する。

※本電子書籍は固定レイアウト型の電子書籍です。
※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鳩羽

4
知的障害や発達障害のように困り事を抱えているのに、社会的に支援される対象じゃない境界知能ついて、どういう人たちを境界知能と呼ぶのか、どのような特性があるのかを簡潔にまとめた本。イラストが多く、大体の項目が見開きで終わるので、読みやすく探しやすい。発達障害と比べると、やはり境界知能という言葉自体はそこまで知られていないようなので、境界知能に特化した読みやすい一冊目のテキストとしてよいと思う。就労支援が特に手厚く書かれていた。発達障害とどう違うのかという、今一番知りたかったことも書いてあって参考になった。2024/11/05

さわな

0
今年度から職場で障がい者雇用の受け入れが始まり、それ関連で図書館に本を入れたよーと言われたのでとりあえず借りて読んでみた。 うちに来てる子、境界知能じゃなくて軽度知的障害って言ってなかったっけ??? でもまあ、なんとなく参考にはなったかな、と。 それはさておき、知人に借金滞納して簡易裁判所に出廷したり、家賃滞納常習犯だったりする子がいたけど……もしかして……? と思ったり思わなかったり。2025/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22167488
  • ご注意事項

最近チェックした商品