服を上手に手放すと、おしゃれはもっとラクになる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

服を上手に手放すと、おしゃれはもっとラクになる

  • 著者名:主婦と生活社【編集】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 主婦と生活社(2025/01発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784391644951

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「最近、何を着てもピンとこない」
「今日着たい服が見つからない……」
「気が付くといつも同じ服を着ている」

洋服はたくさん持っているのに、“自分が本当に着たい服”が分からない。
クロゼットに着ない服があふれかえっているときほど、
自分と向き合う余裕のないときかもしれません。
クロゼットは、とてもパーソナルな空間で
心の中を赤裸々に映し出してしまいます。

もしかしたら、この本を手に取った方は「変わりたい、自分と向き合ってみたい」という
心の準備ができた人なのかもしれません。
これからご登場いただく先輩たちはみな、口をそろえて言います。
「服を捨てたら、楽しいことがいっぱいやってきた!」

何かを手放すという行為は、思考力も体力もたくさん使います。
手放すことに罪悪感を覚える人も多いでしょう。
それでも、向き合って、手放してみると必ず、何かが変わります。

大事なのは“上手に手放す”こと。
何で似合わなくなったの? どうして着なくなったの? と
ていねいに自分の心に聞いてみてください。必ずそこには理由があります。
自分の心の声を聴いてあげること。そうして、それを手放してみる。
その先にはきっと、たくさんの得るものがあるはずです。

《目次》
昼田祥子さんに聞きました|服を上手に手放すと人生が動き出すって本当ですか?
おしゃれな大人に聞きました服の上手な手放し方
浦田亜規子さん|“手放す”ことで、洋服選びが、より楽しくなりました
小和田妙子さん|終活のため手持ちの服の大半を処分。本当に必要なものは意外と少なかった
石原左和子さん|洋服を減らすことは、暮らしの一部。その日、そのときの自分の体で判断するんです
ヘザー・ブラッキンさん|INとOUTをコントロール。手放す=新しく迎えるチャンス
寺谷真由美さん|スケジュールを整理したらいらない服が明確になってきて
引田かおりさん|“ちょっと惜しいな”と思えるうちに私より似合う人に譲っています
山岡まさえさん|洋服を減らすことは、徹底的に自分に向き合うことでした
須藤玲子さんに教わります|愛着のある服を長く着るためにできること
Column|手放すと決めた服、どうしていますか?
Column|知っておきたい3つの「R」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

TAMA

8
「お洋服がすごく好きな人」が数を減らすときの本。選ぶ服がわからない私に向かなかった2025/03/09

シュウヘイ

1
着なくなった服を持つ必要はない 2025/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22286302
  • ご注意事項

最近チェックした商品