ポプラ社の絵本<br> ひらがなであそぼ!判じ絵えほん なぞなぞどろんのもり

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

ポプラ社の絵本
ひらがなであそぼ!判じ絵えほん なぞなぞどろんのもり

  • ISBN:9784591180211

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ひらがなと絵をヒントに謎を解こう!ひらがなを覚え始めの子にぴったり。日本古来の言葉遊び・判じ絵を元にした古くて新しいなぞなぞ絵本。 ある朝、ひかるは「鈴」に「目」がついたへんてこな子に誘われて、「なぞなぞどろんのもり」へ出かけました。 そこで出会ったのは、森の生き物が化けたさらにへんてこなモノたち!「パン」に「だ」で?「くるま」の真ん中が抜けて?さあ、だ~れだ? ひかると一緒に謎解きに挑戦!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きっちんきりん

7
息子の図書館本が、何度目かの枯渇気味でして、なぞなぞ系で攻めることにしました。 こちらは直球のなぞなぞではなく(もしくはなぞなぞの一種?)の「判じ絵」絵本です。「葉っぱの絵に゛が7個かいてある→ばなな」みたいなやつです。 未就学でも分かる簡単なものから、大人でも一瞬考えるものまであるので、2年生の息子は楽しんでました♪ 二人で考えたのですが、最後の樽の絵の答えがまだ分かりませんが😅もうちょっと考えます。2025/05/26

遠い日

5
判じ絵によるなぞなぞ。江戸時代の遊びを元に作られたものです。絵から読み解くなぞなぞ。やり方がわかれば、あとは頭を柔らか〜く‼︎なかなかおもしろかったです!2024/02/24

サト

2
日本に昔からある「判じ絵」を、そうとは分からなくても自然とひらがなと一緒に楽しみながら学べる絵本です。 動物たちの仕草や表情がノリノリで楽しそうなのが良いです2025/06/26

yuzu

1
6.52025/07/20

読生

1
クイズしながら楽しむ絵本。 なんだけど、絵を見て当てないといけないのに、絵があんまり上手じゃない…。 上手じゃないというのは適当ではないかもしれないけど、わかりづらい。 絵が何かわからないと問題が成り立たないので…。 わざわざ誰か説明しないといけないのではなあ。2025/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21731519
  • ご注意事項

最近チェックした商品