関西大改造2030 万博を機に変わる大阪・京都・兵庫

個数:1
紙書籍版価格
¥3,520
  • 電子書籍
  • Reader

関西大改造2030 万博を機に変わる大阪・京都・兵庫

  • ISBN:9784296206926

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

2025年国際博覧会(大阪・関西万博)が開幕。万博の恩恵を受けるのは、地元の大阪や近隣の京都・兵庫でしょう。なかでも大阪は、万博イヤーをターゲットに再開発プロジェクトが幾つも進行中。玄関口となるJR大阪駅や梅田(うめきた)周辺は街の景色が激変します。大阪を訪れる人たちを京都や兵庫に呼び込もうとする動きも目立ちます。人気の京都は、スモールラグジュアリーホテルの開業が相次いでいます。1泊10万円を超える客室も珍しくありません。兵庫は神戸の海沿いに近いエリアで、集客施設が完成。京阪とは異なる魅力を打ち出し、人々が足を伸ばすのを期待しています。
技術系のネット媒体「日経クロステック」と建築雑誌「日経アーキテクチュア」は、様変わりする関西の姿を追い続けています。本書は大阪を中心に京都や兵庫まで網羅し、写真満載の現地リポートと建築メディアならではの専門的な視点で、100年に一度とも言われる「関西大改造」の真の姿をお伝えします。

目次

第1章 関西最前線
 グラングリーン大阪
 万博を機に高級ホテルの進出ラッシュ
 パビリオンや施設の最新状況 ほか

第2章 大阪・関西万博
 万博パビリオンの現在地

Part1 個性派ぞろいの民間パビリオン
 飯田グループ×大阪公立大学共同出展館
 電力館 可能性のタマゴたち
 PASONA NATUREVERSE
 ガスパビリオン おばけワンダーランド
 パナソニックグループパビリオン「ノモの国」 ほか

Part2 目玉のシグネチャーパビリオン
 中島さち子プロデューサー
 河瀬直美プロデューサー
 河森正治プロデューサー
 落合陽一プロデューサー ほか

Part3 威信を懸けた開催地パビリオン
 大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn
 日本館
 ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier ほか

Part4 交通アクセス

Part5 課題は山積み

第3章 大阪
 グラングリーン大阪
 KITTE大阪
 ONE DOJIMA PROJECT ほか

第4章 京都
 シックスセンシズ 京都
 デュシタニ京都
 ヒルトン京都 ほか

第5章 兵庫
 神戸須磨シーワールド・須磨海浜公園 ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

121
大阪・関西万博を契機に再開発される関西圏を特集した本、人口減少の中、どこまで再開発が必要なのでしょうか❓ https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/032900009/120300789/2025/01/08

HMax

33
大改造!!ということで、巨大建造物、ホテル、ビル、美術館、なんかの建物の紹介が殆ど。そのうち万博関連が半分以上。パビリオンの建築について詳しい説明も楽しくパビリオン巡りの必需品、と言いたいところですが、あまりの重さにどこにも持っていけません。神戸須磨シーワールドホテルには泊まってみたい。淡路島の禅坊靖寧にも泊まってみたいけど… 2025/06/14

さりー

0
建築好きな人に刺さる本2025/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22365093
  • ご注意事項

最近チェックした商品