1分で整う いつでもどこでもマインドフルネス

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

1分で整う いつでもどこでもマインドフルネス

  • ISBN:9784534061478

ファイル: /

内容説明

◎1万人以上が実践してきた、即効性のあるマインドフルネス最強ノウハウ!
◎サイバー大学の人気講座が待望の書籍化!
◎今すぐできる「頭と心の整理法」が、豊富な具体例でよくわかる!

サイバー大学の講義が人気の著者が、生活の中で「いつでも」「どこでもできる」マインドフルネスを活用できるコツをわかりやすく教えます。
日常的ルーティンの場面、ここぞの大事な場面を中心に、具体的な48個の場面をもとに、「いつでもどこでもマインドフルになれることに気づき、ストレスが減り、心が穏やかになり、人生が好転する」方法です。
「いまストレスを抱えて悩んでいる、何とか解決、解消したい人」に最適な1冊です。

■目次
はじめに いま何を感じてますか?
第1章 1分で気持ちを整える
第2章 1日10分で毎日が好転する
第3章 自宅でマインドフルネス9選
第4章 仕事でマインドフルネス9選
第5章 人間関係のマインドフルネス6選
第7章 出先でマインドフルネス7選
第6章 休日にマインドフルネス7選
第8章 習慣化で人生が楽しくなる
おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ノリピー大尉

7
怒りは、相手への期待に対して自分のニーズが満たされないときに起こる。起こりがちなパターンを把握し、認知的距離を置くことで避けることができる。 片付け、掃除は心の休息。 エレベータの中ではマインドフルネス瞑想を行う。このように一日の中で、少ない時間を積み上げていく。走っている姿勢に注意を向けながらマインドフルネスなジョギングを行う。 気持ちを整えるために、マインドフルネス導入します。2025/03/11

Go Extreme

1
いまここに気づく状態 いまに注意 自分の人生を生きる感覚 ストレス要因 反応に気づく 深呼吸 自律神経調整 認知的距離 ストレス軽減 ボディスキャン 身体気づき ジャーナリング 書く瞑想 ラベリング 思考客観視 リスニング 寄り添う聴 イーティング 食べる瞑想 ウォーキング 歩く楽しさ コンパッション 優しさ ホビー 趣味没頭 ゾーン シングルタスク いまこれだけ 隙間時間 マインドフルタイム オートパイロット脱却 一呼吸 感情伝染防止 習慣化メカニズム ループ 自己効力感で習慣化 習慣化サポート活用2025/04/23

しーこ

1
一呼吸 三呼吸2025/01/07

muuh

0
日々修行。一挙手一投足が修行。 頭の中のChatterを静かにさせる。 お米を洗う時の水の冷たさも、お茶を入れた際の温かな湯気に漂うお茶の香りも、エレベーターの中での深呼吸も、全てマインドフルネスの修行。 そう簡単に解脱できないから、日々すべてのことを一つ一つ丁寧に修行する。かなり実践的な説明の本でした。ビジネス寄りだけどね。2025/05/15

りーこ

0
「いまの気持ちは?」気持ちを整えて毎日を楽しむには、まずは自分の気持ちに目を向けてみる。 マインドフルネスとはいまここに気づいている状態。オートパイロットとは無意識で心ここにない状態。 実践ワーク⇒マインドフルネス瞑想(呼吸に注意→それる→気づく→戻すを3分)ボディスキャン・ジャーナリング・ラベリング・マインドフルイーティング ☆1日合計10分2~3ヶ月続けてみるのが目安。 信号待ちに3呼吸、ランチを味わう、忙しいときはラベリング、マインドフルウォーキング、時間より場所を決めたほうが続けやすい。2025/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22164674
  • ご注意事項

最近チェックした商品