- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
姿勢のゆがみは直そうと頑張らなくていい!
SNSフォロワー55万人突破!
鍼灸師兼トレーナーと起業家兼YouTuberトレーナーのタッグが明言。
姿勢は、直さなくていい! ちょこっとカンタン運動でリセットすれば、不調や見た目の悩みも解消。
本書は、姿勢を「直す」本ではありません。なぜなら、絶対的に正しい姿勢などないから(←え、マジ?)。大事なのは、ゆがみを自覚し、偏らせず、常にリセットしながらバランスをとること。本書では、あらゆる日常動作から「ゆがみ」を拾い上げ、イラスト化し、リセット方法を教えます。
たとえば、本気で前かがみの姿勢を直そうと思えば、平日デスクワークをやめるのがいちばん。
でも無理ですよね? 現実的じゃないですよね??
問題は、長時間、同じ姿勢に偏ってしまうこと。よい姿勢とは、「偏らないこと」なのです。
偏っていると、「なんか調子悪い」が生じます。どこかに負担が偏れば、ほかのどこかがその負担を肩代わりし、思いもかけない場所にこりや痛みが出てきます。
さらに血流や胃腸の働きが低下し、見た目にも悪影響が。二重あご、下腹ポッコリ、胸やお尻が垂れる・・・・これらも偏りをリセットすれば、解消につながるのです。
(底本 2024年12月発売作品)
※この作品はカラーです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とよぽん
48
日常動作のよくないクセ、片足重心や横座り、スマホを見る姿勢などが身体の不調を招く。それを放置しないで、こまめにリセットすればOK。という本で、イラストと説明がとてもわかりやすい。寝る姿勢もか! と、日頃の肩こりや腰痛を引き起こす原因を知ることができた。ポイントはこまめにリセット。それを実践すること、継続することが大事だ。できるかな? 座ってできるリセットもある。できることを1つでもやっていこう。2025/03/22
たまきら
36
体型とふだんの姿勢の関連を指摘している、わかりやすい本です。まず指摘した後、ゆがみを調整させる動作を紹介しているので使い勝手もよく、(仕事の合間にやってみようかな)という気持ちにさせてくれるのもいい感じ。…問題は、娘さんがこの本を手に取ってくれないというところでしょうか…。2025/05/01
宇宙猫
12
★★★ イラストは分かりやすいし、簡単で手軽にできるけど、どれをやったらいいのかがイマイチわからない。2025/06/16
エムパンダ
9
スマホの見過ぎで姿勢が固まり、気づけばガチガチに。意識してどこをほぐせばいいか、簡単でとてもわかりやすい!イラストが大きくて見やすいし、エクササイズまでいかない「リセット」方法はステップが少ないからすぐやれる。(左右◯回ずつって書かれてないのが嬉しい😄あれは挫折しがち)2025/04/28
月華
2
図書館 フルカラーのイラスト。分かりやすかったです。2025/05/05
-
- 電子書籍
- 週刊ビッグコミックスピリッツ 2024…
-
- 電子書籍
- 弁護士オセロ【デジタルリマスター】 2…
-
- 電子書籍
- カノジョに浮気されていた俺が、小悪魔な…
-
- 電子書籍
- 聖夜に芽ばえた宝物【分冊】 9巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 人間の証明 角川文庫