幸せをつかむ「4つの地図」の歩き方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

幸せをつかむ「4つの地図」の歩き方

  • ISBN:9784894519879

ファイル: /

内容説明

■毎日たった10分で、
あなたの願望が実現するメソッド
お金、時間、人間関係、健康。

これらは
私たちの幸せや願望の
4大エッセンスと言われています。

どれを手に入れたいかは、
人それぞれだと思いますが、

どうすれば、
あなたが求める幸せを
手に入れることができるのか?

その答えにズバリ答えるメソッドが、
本書でご紹介する「4つの地図」です。

これは決して抽象的なものではなく、
最新科学に基づいた、
シンプルかつ再現性の高いメソッドとして
全米で注目され、広がっています。

■著者は、世界中の成功哲学・法則を40年以上研究し、
ベストセラー『金持ち父さん 貧乏父さん』の
著者・ロバート・キヨサキをはじめ、
多くの成功者を輩出してきた人物です。

そんな著者が、
今までの成功法則を実践&研究の集大成として
開発したメソッドが「4つの地図」です。

この本は、
「学習する本」ではなく、「実践する本」です。

ぜひあなたも
「4つの地図」をマスターして、
あなたが望む幸せを手に入れてください。

■気になる本書の内容

第1章 人生を変えてくれる「4つの地図」とは?
◎最新科学が認めた人生を変える「4つの地図」
◎目の前のチャンスを見逃さない必須エッセンス
◎脳は、変化よりルーティンワークを求めるようにできている
◎変化を怖がる、忘却マシーンの脳を変える秘策
◎長年の成功法則の実践&研究の集大成
◎「4つの地図」の科学的メカニズム


第2章 幸せ「マインド」をつくる2つの地図
地図1 明快な地図
◎本当にやりたいこと、その理由を正確に知る
◎目的がはっきりした努力、目的があいまいな努力
◎目的を明確にする方法
◎目的を明確にするイラスト
◎「明快な地図」の描き方


地図2 予想の地図
◎不屈の精神をどう構築するか
◎あなたは、あなたの人生のヒーローであり、一人ぼっちではない
◎現実的な楽観主義者になれる「予想の地図」の描き方
◎あなたのヒーローズ・ジャーニーの中身
◎障害物に対して事前準備する――「期待のマネジメント」


第3章 幸せをつかむ「行動」に導く2つの地図
地図3 儀式の地図
◎重要なことを毎日やり遂げる方法
◎行動は2種類――「習慣」と「タスク」
◎習慣と成功はリンクしている


地図4 行動の地図
◎習慣とタスクの違い
◎「タイム・マネジメント」より「タスク・マネジメント」
◎「ビッグ・ピクチャー・フィルター」を活用する――効率のいいタスクの秘訣1
◎たった3つに絞る――効率のいいタスクの秘訣2
◎スティーブ・ジョブズも3つに絞って実行


第4章 あなたの人生は変化する
◎偉大なことをするために、あなたは生まれてきた
◎なぜ「理想のライフスタイル」のために努力するのか?
◎知識を広げる――「4つの地図」のための参考文献
◎「明快な地図」を深める参考文献
◎「予想の地図」を深める参考文献
◎「儀式の地図」を深める参考文献
◎「行動の地図」を深める参考文献
◎全章を通して深める参考文献

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おおたん

17
ロバート・アレン本、稲村氏の本。自己啓発本であり、投資本であり、成功本でもある。今回は、入門書のようにわかりやすく、「幸せのイメージを明確にし、それを掴むための本。若い人にオススメ。年齢を重ねていても、再チャレンジの時の方は、まずは読んで地図を描くといいと思います。◆脳は変化を嫌い、ルーティンワークを好む◆言葉より視覚効果を使う◆聞いたことは忘れる。見たことは覚える。やったことは分かる。◆意志の強く、我慢強く待つことができると、いいことは必ず起きます◆感謝は恐れを撃退する解毒剤◆canではなくmust2021/08/10

Artemis

12
実践書と書かれている割には、抽象的で私にとっては、ツールとしてイメージしにく買った。 ただ、目的を持って変化を恐れずに、毎日の時間を使うこと。その方向性を持った努力が自分の夢を早く実現するには必要、ということ!2019/07/27

t.shibu

3
4つの地図を描くことで理想のライフスタイルを目指す実践的な本。なによりシンプルなので継続しやすい。ただシンプルではあるが、毎日継続していくと色々な内容が含まれていて凄いなと思う。とにかく読むだけで終わっていて、実践したい思いが強い人にはとてもお勧め。2019/01/11

あっすー

3
すごくシンプルでわかりやすい!!? 自分の人生にとって、どれだけ目的が大事か、そしてそのために何をすべきか、それが明確になるための手助けをしてくれてる本✨行動が習慣するまで、やるべきことをとにかくやると決めました?2018/12/06

moto

3
タイトル通り、地図を作って見える化して、それを指針に行動していくといった啓発的な内容です。 最新科学に基づいたと書かれていましたが、その根拠があまり書かれていないところは少し気になりました。 ちょっと自己啓発色が強すぎて苦手意識が出てしまいましたが、気が向いたら地図を作ってみようかな。2018/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12921728
  • ご注意事項

最近チェックした商品