ようこそ量子

個数:1
紙書籍版価格
¥836
  • 電子書籍

ようこそ量子

  • ISBN:9784621053751

ファイル: /

内容説明

わからないものの代名詞ですらある「量子」。しかし本当は専門外の方にも量子は相当におもしろいといえる。量子ほどに革新的な概念は、ただ理論の新しさや現象の不思議さに触れるだけで、楽しむことができる。量子という概念の誕生から量子コンピュータの最前線まで──知的冒険に満ちた量子のワンダーランドへようこそ。

目次

序章 量子の世界からのぞいてみると……
第一章 量子とは何か?──量子力学という考え方の発達
第二章 なぜ量子で情報処理を行うのか?──コンピュータの限界を超える
第三章 量子への扉を開くキー・コンセプト──量子的な世界を記述する道具
第四章 量子のワンダーランドへ──だまし絵からのメッセージ
第五章 量子が入っている技術はどこが違うのか?──1量子ビット操作と「量子鍵配送」
第六章 絡み合う多量子ビットの世界──2量子ビット操作と「量子テレポーテーション」
第七章 量子コンピュータへのロードマップ──「キューバス量子コンピュータ」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

24
説明歌 量子をば扱うための基礎理論現状認識10年前の  https://researchmap.jp/jo706fet4-49935/#_499352019/12/27

半色

3
予備知識なしに読んだので、ふーん、と流し読み。「量子鍵配送」のあたりが一番面白かった。2014/05/08

ヨコ(hitoshio)

2
面白かった!理解できてると思えないけど量子おもしろ〜い!認識と概念が変わるってすごいことだなあ。チョロチョロ追っかけよう。2019/04/08

koki

1
量子という「わからないもの」を楽しもう!!2014/04/14

のーす

1
提示される例もふくめ、全体的に何を伝えたいのかがぽんやりしたまま終わってしまった。特に量子コンピュータについて思ったほどの説明がなくて残念。2014/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/50417
  • ご注意事項

最近チェックした商品