話し方は「声」で変わる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍

話し方は「声」で変わる

  • 著者名:島田康祐
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • フォレスト出版(2024/12発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784894517813

ファイル: /

内容説明

◆自分の声が嫌いな人は8割
多くの人が自分の声が嫌いという統計があります。
かつて、あのジョン・レノンも自分の声にコンプレックスを持っていて、
エルビス・プレスリーのような分厚くて、
丸みを帯びた流動感のある声になりたかったと言われています。
ジョン・レノンでさえそうなのですから、
多くの人が自分の声が嫌いだとしても不思議ではありません。

しかし、あなたが自分の耳で聞いているその声は、
あなたの本当の声ではありません。

もし、いつも「エッ?」と聞き返されたり、
モゴモゴしてしまったり、
逆に早口になってしまっているとしたら、
それは、あなたの本来の声でしゃべっていないということなのです。

実は、自分の本当の声でしゃべると、
相手に聞き返されることや聞き取りづらい声が解消されるだけでなく、
声による喉へのストレスもなくなり、
仕事での成果も劇的に変わってきます。

つまり、「声」が結果をも変えていくのです。

著者は、小中高の合唱部の全国大会出場校を数多くサポートする発声のプロ。
個人のボイストレーニングでは、経営者・ビジネスパーソン、
政治家・医師・芸能人・就活生・主婦と数多くの人の人生を変えてきました。

そんな著者が独自に生み出した発声法をマスターすれば、
仕事でもプライベートでも結果を生み出すことができるのです。


◆結果を生み出す「発声調整メソッド」とは?
この本では、あなたの本当の声を知ってもらい、
いつもベストの声が出せるレッスンを解説していきます。

・「声を出すときの姿勢」チェックリスト
・「声を出す前の3分間ストレッチ」
・自分の本当の声を探す方法
・母音の正しい発声法
・開口形の発声「AOUレッスン」
・閉口形の発声「IEAレッスン」
・聞き取りやすい自己紹介(名前)の発声ポイント
・1分でできる「腹式呼吸法」
・「息圧を強くするためのレッスン」など。

さらに、こうした発声メソッドを使って、
ビジネスにおける声と話し方を解説していきます。

・「営業・就活」での声と話し方
・「挨拶」での声と話し方
・「初対面」での声と話し方
など、すぐに使える実践的なものばかり。

あなたの本当の声を知り、
仕事のパフォーマンスを上げる声を、ぜひ手に入れて下さい。

◆目次
プロローグ 「心」と「声」は密接につながっている

第1章 自分の本当の声に気づくための準備運動

第2章 自分の本当の声を定着させる「発声レッスン」

第3章 営業・接客・面接・会議・プレゼン……での声と話し方

第4章 これだけ変わる! 電話応対での声と話し方

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

27
著者ご本人の話し方講座でこの本を頂きました。アナウンサーではなく声楽ベースなので、滑舌を直すとかではなくちょっとした喉の使い方や呼吸の仕方を伝授してくれる本。誰でも本来の自分だけの声を出せる!という言葉に励まされました。大人数の前で講座をする機会がありますが、以前プレゼン指導を受けた時から声にはコンプレックスがあり…?この本で自分の課題や、プレゼン前にいい声を出しより満足してもらえる前準備などを教えてもらえたので、これから自信を持って講師に臨めそう!実際に発声しながらの読書は気持ちよかったです^^2018/02/07

nattuberry

1
全体的に読みやすかったです。 発声の方法やストレッチなど、イラストで説明されているので実践しやすいと思いました。 また、著者の方が実際に行ったトレーニングやアドバイスの実例もあり、納得感を持って読み進めることが出来ました。 でも個人的には、 発声についてのアレコレも良かったのですが、 著者の方のメッセージが心に響きました。 (はじめのところやあとがきに書いてある言葉) 前向きになれるメッセージが多くて、 よりこのトレーニングを習慣化して、充実した仕事ライフを送れるようになりたいと感じました。2023/02/09

HHTWHT

1
鼻呼吸で息がお腹にしっかり入る、呼吸でイライラを鎮める、最良の声の出し方など、事あるごとに見直したいと思う。どんな状況でも聞き取りやすい声を出せるように意識したい。2019/04/01

winery13

1
発生調整のメソッドがまとめられた本。以下キーワードの羅列。 ハロー効果、鼻呼吸、怒りを抑えるハミング、語先後礼、IEAOUレッスン、90cmの距離が基準2018/07/20

しん

1
すごくわかりやすくてあっという間に読んでしまいました。 自分の課題にすぐに気付けてよかったです。 (私の場合、猫背と体の硬さ) 何回も読み返したいと思います。 頑張っていい声を出せるように訓練いたします。2018/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12456128
  • ご注意事項