- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
◆世界の超VIPを魅了する水野和敏氏とは何者か?
日産のレース監督時代は全戦全勝の偉業を成し遂げ、
エンジニアとしてはポルシェ、フェラーリを超えた
世界初のマルチパフォーマンス・スーパーカー「日産GT-R」を開発しました。
クルマ好きにとっては、まさに「神」。
しかし、水野氏のスゴイのは実績だけではありません。
その実績を残すまでの「過程」――つまり仕事への取り組み方が常人離れしているのです!
たとえば……、
・あえて通常よりも少ないヒト・モノ・カネ・時間で仕事をする
・好きなことを仕事にしようとする人間は雇わない
など、非常識なものばかり。
しかし、これこそが仕事で成功するための「本質」なのです。
「本質」を見つけさえすれば、誰であろうとレースに勝てるし、
世界最高のクルマ日産GT‐Rを開発することができると水野氏は語ります。
もちろん、水野氏が身を置いていたクルマ業界にかぎらず、
「本質」はあらゆるビジネスシーンに隠れており、だれでも見つけることができます。
『非常識な本質』では、この本質の見つけ方、使い方を、読者の皆様にお伝えしていきます。
本書を読むことで、「自分の仕事」ができるようになります。
上司とケンカをしても勝ち、自分のやりたい仕事の提案ができる唯一の武器が「本質」です。
本質でものを言えば、役員がなんと言おうと、会社のルールだろうと、
みんなに、「なるほどね、そうだよね。それ以外答えはないよね」と言わせられる力があります。
そして、社内での理想のポジショニングも確立できるのです。
◆もしあなたがモノをつくる人なら・・・
本書を読むことで、最小の資源で、世界最高のものがつくれるようになります!
水野氏は「日本人と日本の文化のもつ力と国際競争力」の証明のため、
クルマといういちばんハードルの高い商品で全力を尽くしてきました。
その過程で、常識に覆い隠されてきたビジネスの「非常識な本質」をいくつも発見し、
バリューとは一線を画す、モノづくりにおける新たな日本の戦略のヒントを得たのです。
◆これが「非常識な本質」だ!
「本質」を見つけるには、常識にとらわれていてはいけません。
必ず、常識を越えた向こう側にあるからです。
・勝つためには予算と人員の削減が必要
・世界一の楽しさを知っている人は、世界一苦しんだ人
・日本製は評価されていない
・ヒット商品は99パーセントの反対から生まれる
・エリートほど使えない
・ヒト・モノ・カネ・時間の過剰はチームを崩壊させる
・好きなことを仕事にしたいという人は絶対に成功しない
・公式書類の定説はつねに嘘
・いちばんデキる人間に作業させるな
・学校の勉強はしてはいけない
・高級品は恒久品…etc.
◆目次
第1章 非常識な本質
第2章 はみ出し者が生きる道
第3章 「お客様は神様」の本当の意味
第4章 世界一を目指した型破りな開発
第5章 答えはいつも会社の外にある
第6章 ブランドの正体
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
すしな
ざっく
チャー
ANUNYAPHUM
芸術家くーまん843
-
- 電子書籍
- じゃりン子チエ 【新訂版】 27 アク…
-
- 電子書籍
- ながさきプレス - 2017年10月号…
-
- 電子書籍
- 実務に役立つ改正個人情報保護法 速攻対応
-
- 電子書籍
- 砂糖菓子レシピ ~恋愛小品集~ 白泉社…
-
- 電子書籍
- 極楽トンボ 文春文庫