図書館情報学事典

個数:1
紙書籍版価格
¥22,000
  • 電子書籍

図書館情報学事典

  • ISBN:9784621308202

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

図書館の歴史や基礎論、メディア論はもとより、情報へのアプローチ方法や組織化の技術まで、最新の研究知見をもとに執筆。10部門、285項目立て、2頁項目を基本とした読み切りやすい構成。デジタルトランスフォーメーション(DX)社会を見据え、従来の紙のメディアや図書館と、情報や知のシステムとの連続性をわかりやすく解説。

目次

【第1部門】図書館情報学
1章 基礎的概念
2章 システム
3章 図書館情報学と関連分野
【第2部門】資料とメディア
1章 図書館情報学と関連分野
2章 図書,出版物
3章 ニュース
4章 デジタルメディア
【第3部門】情報・知識の組織化
1章 総論
2章 目録法
3章 主題組織法
4章 書誌コントロール
5章 メタデータ
6章 その他
【第4部門 情報検索】
1章 理論と技術
2章 実際
3章 応用
【第5部門 情報行動】
1章 情報行動(研究)
2章 メディアと情報の利用
3章 読書行為
4章 リテラシー
【第6部門】学術コミュニケーション
1章 総説
2章 学術雑誌
3章 オープンサイエンス
4章 研究者の行動,実践
【第7部門 専門情報】
1章 総論
2章 形態による専門情報
3章 主題による専門情報
4章 発生源による専門情報
【第8部門 情報の制度・情報システム】
1章 基本概念
2章 情報をとりまく環境
3章 出版流通制度
4章 知的自由
【第9部門 図書館】
1章 図書館政策と運営
2章 人びとへの図書館サービス
3章 教育と図書館サービス
4章 さまざまな図書館
5章 専門職としての図書館員
【10部門 図書館の世界】
1章 世界の図書館
2章 図書館の歴史
3章 図書館に関わる機関・団体
4章 物語としての図書館
【巻末資料】
事項索引
人名索引

最近チェックした商品