内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
元素循環化学とは、元素の加除を行う化学反応を通して元素が循環する化学をいい、SDGsの達成に寄与する化学として関心が増している。本書では「大気・水」「人間の活動で排出される二酸化炭素」「太陽光エネルギーを用いる光触媒」「微生物の資化の利用」の元素循環を取り上げ、SDGs へ向けた取組みと、実現に向けての行政の在り方を示す。
目次
1章 化学とSDGs
2章 大気と水 ---資源化・循環
3章 二酸化炭素と地球温暖化 ---排出制限・貯蔵・変換
4章 光触媒 ---環境浄化・人工光合成
5章 微生物の利用 ---分解・環境保全・資源産生
6章 SDGs を実現する社会行政
7章 化学が拓くSDGs の展望
参考資料
引用・参考文献
索引
-
- 電子書籍
- 魔術学院を首席で卒業した俺が冒険者を始…
-
- 電子書籍
- ベースボールサミット.第9回 - 特集…