内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
大学教員や大学教員を目指す大学院生、研究機関で研究をリードする立場の方々が、どのような意識をもって、どのような事柄に気を付け、どのように安全を推進すべきなのかについてまとめた書籍。本書一冊で、安全の基礎となる考え方を押さえることができる。日本語と英語訳を見開きで同時に読める構成で、国際化が進んだ研究環境にも配慮。
目次
1 概論
2 安全衛生にかかわる法令とルール
3 大学における危険源
4 研究室の安全な運営
別表1 大学の研究活動に関わる主な法令や指針
別表2 設置や使用にあたって法的手続きが必要な機器の例
別表3 主な安全管理者・作業主任者一覧
別表4 大学の研究に関係する法令の罰則の例
別表5 安全に関する学内ルールの例
別表6 内部専門委員会の例
別表7 届出等が必要な機器の例
別表8 緊急時における主な官公庁通報先
1 Introduction
2 Legal provisions and rules relevant to health and safety
3 Hazard sources in universities
4 Safe operation of laboratories
Appendix 1 Major legal provisions and guidelines relevant to research activities at universities
Appendix 2 Examples of equipment that requires legal formalities for installation or use
Appendix 3 List of typical safety managers and operation chiefs
Appendix 4 Examples of penalties in legal provisions relevant to research at universities
Appendix 5 Examples of university rules on safety
Appendix 6 Examples of institutional expert committees
Appendix 7 Examples of equipment that require submission of notifications to regulatory authorities
Appendix 8 List of contact information of major government and municipal offices in emergency