内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ごみゼロ推進の理念と実践は、世界的にはゼロウェイスト戦略として形成されてきました。これらは全国の自治体でその挑戦がはじまっています。本書は、この海外のゼロウェイスト戦略と、その指針となる考え方を参考にしつつ、著者が提唱する、ごみ「見える化」の視点から、日本での先進的なごみゼロへの挑戦の取組と成果を検証しています。ゼロウェイスト戦略の取組の指針として4つのL(ローカル=地域振興に結びつける、ローテク=伝統技術の活用を優先、ローインパクト=環境負荷を低減、ローコスト=経費を節減)への配慮を重視し、もう一つの視点としては、ごみ減量・資源化や不適性排出抑止を狙いとした「見える化」の推進です。世界中のゼロウェイスト戦略のはじまり・特徴点を明らかにし、世界最先端のごみ減量・資源化の取組と、画期的な成果をもたらした諸要因を検討しています。また、日本のゼロウェイスト宣言自治体の取組と成果を検証し、ごみ減量が全国で最も進展した東京の5都市の「ごみ見える化」、市民・行政の協働のごみ減量の取組、ごみゼロに挑戦する全国各地の自治体の取組とその成果を、取材活動を通じて検証しており、各章で世界・日本の各都市の事例を紹介しています。ゼロウェイスト戦略の提唱者、コネット教授が提案する「ゼロウェイストへの10のステップ」も紹介し、その比較により日本型のゼロウェイスト戦略の方向性を示しています。国内外の先進的なごみゼロへの挑戦を知ることができる一冊です。
目次
第1部 ゼロウェイスト戦略のはじまり
第2部 世界の最先端をいくゼロウェイスト戦略
第3部 日本のゼロウェイスト宣言自治体の取組
第4部 ごみゼロに挑戦する多摩地域の自治体
第5部 ごみゼロに挑戦する全国各地の自治体
第6部 ごみゼロをめざす「見える化」の取組
おわりに―地域にふさわしいゼロウェイストをめざして
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 未実装のラスボス達が仲間になりました。…
-
- 電子書籍
- 生残賭博(全年齢版)【タテヨミ】 135
-
- 電子書籍
- メタ認知 あなたの頭はもっとよくなる …
-
- 電子書籍
- カサうしろに振るやつ絶滅しろ! ~絶滅…
-
- 電子書籍
- 選ばれ続けるリーダーの条件 中経出版