「続けられない自分」を変える本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

「続けられない自分」を変える本

  • 著者名:大平信孝
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • フォレスト出版(2024/12発売)
  • 光るあじさい!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~6/15)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784894516878

ファイル: /

内容説明

■5500人が変わった!新しい習慣のつくり方

何かに挑戦しようとして、すぐに挫折した経験はありませんか?

「英語の勉強が続かない」「運動が続かない」
「早起きが続かない」「読書が続かない」
「ダイエットが続かない」
など。
それで自分を責めたり、凹んだりする人も多いのではないでしょうか?

「自分には意思の力がない」
「何をやっても続かないダメ人間だ」

この本は、これまで何をやっても続かないと悩んでいた
「3日坊主」の人ための本です。

これまでに述べ5500人以上もの人の行動を変えてきた
行動イノベーションの専門家が
「続けられる自分」に変わるための方法を公開!




■アドラー心理学ベースで感情と行動を変えるから、
「続けられる自分」になる

本書は、アドラー心理学と脳科学をベースにした
1日1分でできる新しい習慣のつくり方
「エモーショナルハビット」をお伝えします。

感情と行動を一致させて、一番簡単な行動をすることで、
「続けられる自分」に変わることができます。

多くの挫折する人の共通点が、できない理由探しです。
「~だから、自分はできない」
「飽きっぽいから、いつもすぐやめる」
「モチベーションが維持できない」
「意思の力が弱いから、いつも続かない」

できない理由にフォーカスすることに意味がありません。
できない理由を探しても、見つかるのは「ダメな自分」だけ。
この考え方の前提では、本当に「続けられない自分」になってしまいます。

本書では「続けられない自分」を「続けられる自分」に変える方法をご紹介していきます。




■こんな人にオススメ

・何をやっても続かないと悩んでいる人
・3日坊主ですぐ飽きる人
・自分に自信がない人
・いつもできないと思っている人
・コツコツ努力を続けられるようになりたい人
・有言実行できるようになりたい人
・仕事で結果を出したい人
・自分を変えたい人

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mori

9
“頭の声”“体の声”は、認識していたけど、“心の声”は確かに見て見ぬふりを、気付かないふりをしていた。それに気づけただけでも価値があった。習慣化シートを作成してみよう。2016/01/10

Humbaba

5
物事を続けるために最も重要になるのは、何を続けるかを決めることである。それが本当に自分のやりたいことであれば、多少大変なことがあったとしても挫けずに続けやすくなる。一方でなんとなくやろうと決めたことでやったから何がえられるかが明確で無い場合には、それを続けようと言う気持ちが弱いので成功する可能性は低い。2016/03/09

Eri

2
できるできないではなくやるやらないで物事を捉える、習慣化シートを作成→朝50秒味わいたいと思う場面での頭の声、心の声を聞き、その状況を味わう、朝10秒アクションをする、10秒アクションは次のアクションのトリガーになること、10秒を5分アクションにする、アクションを5段階のレベル設定、それをして喜んでくれる人を思い浮かべる、頭体心の声に寄り添う、心の声に従って行動する、2016/10/02

みずたま

1
◇続かない理由は3つだけ①本当は続けたいと思っていない。②自分には続けられないと思い込んでいる。③行動するときに面倒くさい続けるのが難しいと感じている。 ◇続かない3つの理由を乗り越える方法①心の底から続けたいことを見極める。②習慣化した未来の自分を逆算する。③簡単なことから始める。 ◇本当はどうしたいか? 現状を把握する。ゴールに近づくために何ができるか?2017/06/18

はすのこ

1
所謂習慣本。続けようと思わない方が続けられるとはどうなのかな。2016/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9890586
  • ご注意事項