才能は開ける

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

才能は開ける

  • 著者名:ロジャー・ハミルトン/宇敷珠美
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • フォレスト出版(2024/12発売)
  • 光るあじさい!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~6/15)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784894516595

ファイル: /

内容説明

■『ニューヨーク・タイムズ』でベストセラー!!
自分の強みと才能は誰でも引き出せる!
全世界累計1億3000万部、
■『こころのチキンスープ』の共著者ジャック・キャンフィールド氏、
本田健氏もコメントを寄せるロジャー・ハミルトンの最新刊が登場!

なぜ、成功者や成功法則は矛盾するの?
ある成功者は、次のように言いました。

「富を生み出すのに必要なのは、システムを作ることだ」
これは、Amazonの創業者ジェフ・ベゾスの言葉です。

一方で、世界一の投資家と呼ばれるジョージ・ソロスは、次のように言います。
「富を生み出すのはシステムではない。あくまでも自分自身の感覚だ」

彼らだけではなく、多くの成功者が言うこと、
成功法則に書かれていることは矛盾しあっています。
多くの人は、何が正しく、何が正しくないのかがわからなくなるはずです。

なぜこんなことが起こるのかといえば、
ひとえに自分の資質・強み・才能(周波数)を理解していないからです。

また、自分自身の経済的レベルとは違うアドバイスであるにもかかわらず、
それに従い、間違った努力を続けてしまっていることが原因に挙げられます。

本書は、それらを正す本になっています。

まず、「隠された才能がわかる診断するテスト」を受けることで、
自分の才能を見つけることができます。

それがわかれば、自分のタイプにあった成功のステップを使うことによって、
今の自分より上のレベルに進むことができるようになるのです。

ウェルス灯台(富の灯台)を登れば、才能はお金に変わる!
本書を読み進めていけば、どんな人でも、
自分の資質・強み・才能(周波数)がわかり、
正しいやり方で稼ぎ・成功する方法がわかります。

才能がわかっただけでは、上のレベルに登っていくことはできません。
そこで、本書では、経済的自由を手に入れるための指標を使います。

それがウェルス灯台です。
これは「富の灯台」ともいうべき、9つのスペクトルレベルで構成されています。

この9つのレベルから自分の現在地を知ることで、
お金と自由を手に入れるための正しいステップを知ることができます。

これまでの成功法則を学んでもうまくいかなかったのは、
現在地を知らずに成功法則に従っていたからです。

「自分の才能」と「自分の経済的状況」にあったステップを踏めば、
誰でも経済的自由は勝ち取ることができるのです。

日本初上陸のメソッドです。いち早く手にしてください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

手押し戦車

27
幼稚園の制服を裏返しに着てしまう子供は不器用ではない!器用なんだね!裏返しに着てボタンまで留めるのはちゃんと着てるより器用さが必要になる。そこの凄さを見ないで正そうとするのは不器用!不器用と言われてる人はたいてい器用な人でも出来ない様な器用さを発揮する。不器用な所を外見で判断しないで凄さを見抜いて伸ばすのが才能の発掘。パーティーでワインをこぼすのがみっともないことではない。そんなときは明るい言葉やユーモアを使える人こそ才能あふれる人。人は根拠のない褒め言葉を浴びせるとどんどん成長しようとする。2015/07/15

ショウジ

16
自分の才能を開花させるには、そのレベルにあったやり方をすること。診断テストが付いているのですが、URLを検索したところ見つかりませんでした。古いから仕方がないのか。その点が残念でした。2020/09/26

ひろ☆

15
自分のタイプ(4つ)によって、向いている稼ぐ方向性が違う。2015/07/17

くろいち

13
成功哲学の矛盾➔どれも間違ってはいない。人にはそれぞれ生まれ持った才能があり、得意なことが決まる。成功哲学が異なってくるのは、その方法が自分のタイプによって変わるからだ【冨を想像する4つの周波数】①ダイナモ(アイデアマン)②ブレイズ(社交的な人)③テンポ(五感に優れた人)④スチール(詳細に強い人)☆タイプごとに得意なこと、苦手なことが存在する●自分の周波数は「スチール」 ◎さらに本書では、ウェルス灯台という9つのレベルに当てはめて、今のレベルを上げるにはどうしたらいいかを書いてある2016/04/24

ベジコ

4
タイプごと、経済状況ごとにこれからやること、やってはいけないことが書かれている。再読が必要。2016/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9509484
  • ご注意事項