働く君に伝えたいこと

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

働く君に伝えたいこと

  • 著者名:岩田松雄
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • フォレスト出版(2024/12発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 350pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784894516090

ファイル: /

内容説明

逆境の中でどう生きるか?
仕事が苦しい、
心が折れそうになった
理不尽に押し潰されそうになった
自分の能力の限界を知った…

仕事をしている人ならば
当てはまらない人はいないのではないでしょうか。

人生とはとてもつらいもので
さまざま危機が次から次へと訪れます。

しかし、そんな状況の中で

「もうダメだ、あきらめよう……」

と思うのか、それとも

「もうすこし自分の可能性を信じてみよう。
あきらめず前進を続けてみよう」

と思えるのかで、その先の将来は大きく変わってきます。

「それはわかってもいてもできないよ…」

そんな声も聴こえてきそうです。




息子へ綴る28通の手紙――
本書は、元スターバックス、ザ・ボディショップでCEOを務め、
急成長をもたらした経営者が、自らの息子に綴った手紙集です。

著者の岩田松雄さん自身、華やかな経歴の裏には

「意に沿わぬ部署でやりたくない仕事をさせられたこと」
「膨大な仕事量と上司からのパワハラでノイローゼになったこと」
「信頼していた人から裏切りを受けたこと」

があったと告白します。

しかし、そんな境遇にあった岩田松雄さんが
売り上げ1000億を超えるスターバックスのCEOにまで登りつめたのは、
自分の可能性を信じることをやめなかったからです。

では、逆境の中で自分を信じるためには
どう考えればよいか。

その考えと哲学を息子に語るように
優しく、時には厳しく、親身に語ったのが本書です。

「人生には、否応なく耐えねばならない時もあれば、怖いぐらいにうまくいく時もあります。
だからこそ、耐えるべき時には耐えて、いずれ到来する好機に備える必要があるのです」(はじめに)

という著者が明かした、成功への道のりとは。

やりたいことが見つからない「新入社員」や「就活生」、
部下と上司の板挟みになっている中間管理職、
会社を起こした起業家……

「働く」にかかわるすべての人に読んでもらいたい
渾身の1冊です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やっち@ハテナ

14
元スタバCEOが書いた本。これから社会に出る人、又は社会人になりたての人が読む本。役に立つ言葉は色々あったけど、今の私からして社会人としての当たり前の内容・考え方だと思う。ベテラン社員で役に立つ本だと思う人はイマイチですな。2014/06/05

リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん

12
手紙形式で分かり易い内容です。働く上で重要な事が、岩田さんの経験を元に書かれています。2015/01/27

Ryo Suenaga

9
「人間は努力する限り迷うものだ」 不思議なことに、がむしゃらにやればやるほど悩みが増える。 あともう少しで未知の領域に踏み入れられるのに、つい直前で踏み止まってしまう人は少なくないと思う。 この本読んで、仕事や人生、多くの人との出逢いを通じ、改めて自分を客観視すると、少し前の自分にとっては思いもよらなかった自分に出逢うことができるのがこんなにもワクワクすることなのか、と思えたことだ。 誰にでも「未見の我」があること、そしてその見知らぬ自分に気付く手助けとなってくれるであろう1冊です。2014/03/13

まゆまゆ

3
頑張ることに意味がある。何も特別な才能など必要ない。目の前の課題を克服するための努力を惜しまず、やりとげること。そうやって目の前の課題を乗りこえていくことで、自分が目標としていることに近づける。途中で出てきたドラえもんの名ゼリフが一番印象に残った(笑)2014/05/07

y_u

2
ある居酒屋の店長さんから、薦められた一冊。日産に入社し米国留学を経験。その後転職を繰り返し、スターバックスのCEOまでに登りつめた著者。1時間半程度で読めるが、本当に努力家で常に高い目標を持って、やり切る姿は日本型の骨太な成功者であると感じた。よく本も読んでおられ、心に残るような格言を随所に散らばめており、その格言も参考になった。経営者として成功も収められたので、少し丸くなられたようだが、おそらく若いころはかなり尖がっており、周囲の軋轢も辞さない面もお持ちだったとのこと。ただ、成功には必要な要素だと思う。2022/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7983439
  • ご注意事項

最近チェックした商品