講談社の創作絵本<br> ワンワン バウワウ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

講談社の創作絵本
ワンワン バウワウ

  • ISBN:9784065367360

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

なきごえの ちがう あやしい いぬが きたぞ!

さいしょはびっくり、においをかぎあったりするけれど、
いっしょに走りまわって、
いっしょにごはんを食べたら、
すっかりなかよしに。

ワンワン! バウワウ! アウアウ! ブフブフ! モンモン! 

犬のなきごえのくりかえしが楽しい、読み聞かせにもぴったりの絵本です。
国によって、犬のなき方の表現のちがいがあることがわかるので、海外の国に興味がめばえたお子さんにも。

*読んでもらうなら3歳くらいから
*自分でよむなら6歳くらいから

※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

127
乾 栄里子、3作目です。各国の言語で表現が異なる犬の鳴き声異文化ユーモア絵本、何時かは、解り合えます🐩🐕🐶 https://cocreco.kodansha.co.jp/ehon/published_list/00003976672025/01/08

がらくたどん

60
こちらは、世界のワンコが大集合。「ワンワン」と鳴く(と表現される)日本のワンコが次々にいろんな国のワンコに出会う。「へんな、なきごえ」と最初はとまどうけれど地球ボールで遊んだり穴に落っこちたりとまあ大騒ぎ♪それぞれの国での鳴き声の違いを楽しみながら知る絵本。去年の12月刊行で、前扉裏に総勢17頭のワンコの鳴き声。後ろ扉裏でそれぞれの出身国種明かし。私の知らない鳴き声がいっぱいで大人でも楽しい♪文化の多様性ってこういう所からだなと思った。そういえば日本だとて江戸時代は「びよびよ」って鳴いてたそうですよ(笑)2025/01/19

anne@灯れ松明の火

23
新着棚で。同じ鳴き声のはずなのに、国が変わると違って聞こえるって、不思議だなあ。いろいろな国の犬が、最初はケンカもするけれど、だんだん仲良く遊びだす♪ もとやすさんの絵が軽やかで、かわいらしい。2024/12/23

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

10
保育所ぱんだ組おはなし会。昨日のきりん組さんもですが、反応がスゴイ!知っている限りの国名を言ってくれて、見返し(他の国々も載っている)で更に盛り上がりました。2025/06/25

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

8
保育所きりん組おはなし会。世界の犬たちの鳴き声の違いがウケました。日本・アメリカ・ブラジル・インド・韓国の犬が登場しますが、見返しに他の国々の鳴き声も紹介されているので紹介しました。2025/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22247700
  • ご注意事項

最近チェックした商品