内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
格子上の場の理論に関する基礎的な教科書.第I部の基礎編は,格子理論の定義から始まり,格子理論において一番重要な概念である「連続極限」についての説明の後,格子理論がその有効性を発揮する格子ゲージ理論をその定義から詳しく解説.後半では,新しい格子フェルミオンの方法として提唱されたドメインウォール・フェルミオンなど,研究が進行中なホットな話題を紹介. 第II部は格子QCDの数値計算の実践編として「モンテカルロ法によるハドロン質量の計算」を解説する.本文中で読みやすさ,理解の容易さのために触れられなかった重要な点の幾つかを付録でまとめて載せた.
目次
第I部 格子理論:基礎編
第1章 格子上の場の理論とは?
第2章 格子上の場の理舗の連続極限
第3章 繰り込み群と連続極限
第4章 格子上のゲージ場の理論
第5章 格子フェルミオン
第6章 ウィルソン・フェルミオンを用いた格子QCDの解析
第7章 新しいフェルミオンの定式化:ドメインウォール・フェルミオン
第8章 ギンスパーグ・ウィルソン関係式とカイラル対称性
第9章 第I部のまとめ
第II部 実践編:モンテカルロ法によるハドロン質量の計算
第10章 基本的な手順
第11章 ゲージ場Uの生成(モンテカルロ法)
第12章 確率過程とモンテカルロ計算法
第13章 クォーク伝搬関数
第14章 ハドロン質量の評価法
第15章 フィットと誤差解析
第16章 ハドロン質量のクォーク質量依存性および連続極限
第17章 パイ中間子の崩壊定数の計算
-
- 電子書籍
- 思い、思われ、ふり、ふられ 8 マーガ…
-
- 電子書籍
- 東京番長(9) 少年サンデーコミックス