不明熱を減らすための外来発熱診療ガイド

個数:1
紙書籍版価格
¥3,960
  • 電子書籍

不明熱を減らすための外来発熱診療ガイド

  • ISBN:9784621085899

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

診療所や小規模病院などの一次医療機関の外来で発熱患者を診る医師にむけて、外来で実施可能な診断・治療の要点、後方病院に紹介する基準などをまとめました。 2章の各論では、発熱と頭痛、下痢、関節痛、耳痛など様々な「発熱+症候」ごとに区分して、第一線の先生方からの診療方法や考えかたを紹介します。感染症診療については、総論、培養・検査、抗菌薬療法の章を設けて解説しました。 感染症を扱う本は比較的大きな病院での診療が前提になっているものが多いですが、本書は一次医療機関の外来でできることに限定した視線で書かれました。診断の進め方や抗菌薬の使い方をブラッシュアップしたいと感じている医師、これから外来診療を始める若手の医師、またプライマリ・ケア医を目指す学生さんに、必ず役立つ発熱診療ガイドです。

目次

1章 発熱診療 総論 成人の発熱に関する診療を中心に
2章 発熱診療 各論
<1節 発熱と頭痛/2節 発熱と咽頭痛/3節 発熱とリンパ節腫脹/4節 発熱と呼吸器症状(呼吸困難、咳など)/5節 発熱と下痢/6節 発熱と泌尿器症状(排尿時痛、STDなど)/7節 発熱と皮疹/8節 発熱と耳痛(副鼻腔炎を含む)/9節 発熱と関節痛/10節 発熱と腰痛・背部痛/11節 在宅診療、診療所での発熱診療/12節 高齢者の発熱 /13節 小児の発熱/14節 微熱について/15節 薬剤熱/16節 膠原病を疑うとき>
3章 感染症診療の原則
4章 外来で行う抗菌薬療法
5章 培養・検査について
索引

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カーメンホワット

1
感染性心内膜炎になったから調べ読み2014/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5370004
  • ご注意事項

最近チェックした商品