女子の<底力>の引き出し方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍

女子の<底力>の引き出し方

  • 著者名:吉井妙子
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • フォレスト出版(2024/12発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784894515116

ファイル: /

内容説明

■女子の力を伸ばせば成果があがる!

オリンピックでメダルを獲得した
アスリートを支えた監督・コーチの人材育成メソッドを分解。

選手の体験談を拾いながら、女子が秘めている<底力>の伸ばし方、
結束力を高めながら成果をあげる方法に迫ります!



■名監督の(秘)メソッド満載!!

「横から目線」でなでしこジャパンを世界の頂点に導いた佐々木則夫監督。
徹底した分析データで個人の役割を説く女子バレーボールの眞鍋政義監督。
「10人いれば10通りの接し方」で高橋尚子選手、有森裕子選手を育てた小出義雄監督。
選手の個性を尊重し、自分で考えさせる斎藤春香監督(ソフトボール)。
泣き出した子にはより非情になる井村雅代監督(シンクロ)。

「扱いが難しい」と女性の部下を敬遠する管理職にとって、
明日から実践できる具体策が掲載されています。


栄光をつかんだ名監督から学ぶ最強の人材育成術
「女性の部下とどう接していいかわからない」人、必読です!!!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yuuki Takahashi

0
日本代表監督のエピソードを中心に女子選手について語られている。難しいのは、彼女たちの場合はもう大人であるということ。発展途上にあるジュニア選手だとまた少し違うのではと思いつつも、そのエッセンスを活かしたい。2013/12/08

まーく

0
女子スポーツのキャスターが数々の取材で得た情報から昨今の日本スポーツ界で女性活躍の要因を分析しています。その答えの一つに、人間性を見極め、それを上手く引き出して乗せて行く。女性だからという特別なものはないと記されています。むしろ、登場する監督の上手い指導力が数々の実績を生み出しているのではないかと感じました。残念なのは男子スポーツに対する分析が浅くて女子と較べて競争レベルが異なると思える点に言及がなく、果ては電機業界の体質を斬り捨てる展開には著者の偏見があるように見え、蛇足だと感じました。2012/09/10

読書トーシロー

0
▼4人くらいの実績を出した監督の話が繰り返されていてちょっと食傷気味で、晴れの舞台が用意されているスポーツ選手(替わりは他にもたくさんいる)と、一般人は、根本的に状況が違うと思いますが、チームワークと気づきの観点でやってたいと思います。2012/07/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5103156
  • ご注意事項

最近チェックした商品