内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「ヒロシマ」と「平和」を問い直した先に、私たちは何を知り、何を考えるべきなのだろうか。本書では国民国家・総力戦体制、ナショナリズム、中央と地方の3つの視点から、ある時は東アジア史全体の中で、ある時は広島市の視点から、明治以降戦後の平和運動にいたる広島原爆投下/「ヒロシマの形成」の歴史を問い直していく。
目次
序章 広島と平和を考える視座について
第1章 明治・大正期のアジアと広島
第2章 日中14年戦争と広島
第3章 アジア・太平洋戦争と広島
第4章 広島8月6日とその後
第5章 敗戦から第1回原水爆禁止世界大会まで
第6章 第1回世界大会から第9回大会の分裂まで
終章 ヒロシマと廣島をとらえ直す
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
2
広島と平和を考える視座について:国民国家と総力戦 ナショナリズムとその評価 中央と地方・地域 明治・大正期のアジアと広島:立憲政策と対アジア政策 陸軍の建設と近代都市広島の形成 中国の国民革命 日中14年戦争と広島:満州事変 なし崩し的な総力戦と支那統一か論争 戦争の泥沼化と打開策の模索 アジア・太平洋戦争と広島:開戦と戦争目的 戦争の終結 広島8月6日とその後:熱線・爆風・放射能 さまざまな被爆者 敗戦から第1回原水爆禁止世界大会まで 第1回世界大会から第9回大会の分裂まで ヒロシマと廣島をとらえ直す2021/04/01
-
- 電子書籍
- ルチャDOLL舞【完全版】 2 マンガ…
-
- 電子書籍
- 【合本版1-10巻】新しいゲーム始めま…
-
- 電子書籍
- 神龍~シェンロン~【タテヨミ】第208…
-
- 電子書籍
- 嫌われ魔女と体が入れ替わったけれど、私…
-
- 電子書籍
- 悪役令嬢は死んでも研究がしたい(1) …