ビジネス英語の落とし穴

個数:1
紙書籍版価格
¥836
  • 電子書籍
  • Reader

ビジネス英語の落とし穴

  • 著者名:小林薫【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 丸善出版(2024/12発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784621053423

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

グローバル化するビジネスの世界、インターネットの普及で英語を使うコミュニケーションの機会が増えた。ビジネス用語は、もはや貿易関係者や海外事業関係者だけのものではなく、広く一般にも用いられている。長年、経営、ビジネス、国際コミュニケーションの研究に携わり、多くのビジネス書の和訳、英訳をしてきた著者が、主にビジネスやマネジメント分野のテクニカルな英文翻訳をめぐる落とし穴と、正確に読み書きするための勘どころを解説する。すべてのビジネスマンに加え、翻訳者、通訳者も必読の名著。

目次

序章 ビジネス翻訳・通訳の落とし穴
1章 ビジネス書の訳質を精査すると
2章 ビジネス用語が頻出し一般化する時代
3章 ビジネス辞書よ、汝もか
4章 最新語・略語の誕生と変遷
5章 直訳・意訳・精密訳、そして超訳・豪傑訳
6章 日英表現のニュアンス見分けの難しさ
7章 肩書・組織図談義
8章 「日本的」経営を表現するには
9章 お役所言葉とポリティコ・トーク
10章 新しい広報活動とリスクの世界
11章 マーケティングをめぐる言葉あれこれ
12章 コンサルティング用語の読みこなし方
13章 人的資源と組織開発ってなに?
14章 ビジネス・ロジスティックスへの理解を深める
15章 文学や歴史を踏まえることの大事さ---まず聖書から
16章 ギリシャ・ローマ神話にも渕源が
17章 シェイクスピアもビジネスに顔を出す
18章 文学書や演劇からも多くのヒントが
19章 ことわざや名句に通暁する
20章 機械翻訳の可能性と限界
終章 むすびに代えて〈私の翻訳10則〉

最近チェックした商品