- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
フランスの広告起業家モンテーニュ、パリの広告に魅せられた佐伯裕三、広告文化の先覚者・岸田吟香、電通を創業した光永星郎、博報堂を創業した瀬木博尚、そしてビデオ・リサーチの森崎実。一広告マンだった筆者が、特に明治期以降の日本の広告が辿った歴史を辿りながら、メディアの発展とともにその中で苦闘する広告人の足跡と活躍ぶりをさまざまな逸話とともに克明に描く。
目次
1章 ラスコーの奇蹟-パリに花ひらく広告画家をたずねて
2章 パリの広告に魅せられ描き続けた佐伯と荻須
3章 広告文化の先覚者、岸田吟香と劉生
4章 広告先覚者の光永星郎-電通創業での道のり
5章 広告の幕あけ-萬年社、博報堂の創業
6章 事変、戦争、戦時下での広告界
7章 広告の近代化と民放開設への挑戦
8章 民放のラジオ、テレビ草創期
9章 魔法の扉、テレビ開局事始め
10章 マーケティング時代と広告の発展
11章 広告界にテレビ視聴率が登場
12章 テレビ視聴率が歴史の小指を動かす
13章 広告の鬼、市場と時代そして世界を動かす
あとがき
参考文献
-
- 電子書籍
- 熱血のMSG ―BLOOD IN TH…
-
- 電子書籍
- 氷のような夏は恋に溶ける【単話版】(1…
-
- 電子書籍
- 初恋事変【タテヨミ】 23
-
- 電子書籍
- 数億分の一の授かり物【分冊】 5巻 ハ…
-
- 電子書籍
- SOCCER KING 2019年12…