内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
物理学を学んでいると、各分野の導入部がどのように完結したのかわからないまま、終わってしまっているという方もいらっしゃるのではないでしょうか? 物理は、標準的な教科書で勉強しただけで理解することはなかなかむずかしく、自分で一度再構成をしてみないことには勘所や全体像もわからないものかもしれません。本書は、物理学における13の基礎法則を、標準的な教科書のようなスタイルではなく、香織と春樹という2人の架空の学生が先生に質問するといった対話形式で再構成します。この3人の対話が、物理のどこが重要なのか,何が問題なのか,をはっきりさせ,現代物理学の全体像を照らし出します。古典力学,電磁気学,熱統計力学,量子力学などさまざまな分野の根本を問い直し,それらの関連を考え、読者を物理学のさらなる深みにいざないます。
目次
第1章 ニュートンの運動法則
第2章 ケプラーの法則と万有引力
第3章 作用原理
第4章 対称性と保存則:ネーターの定理
第5章 マクスウェルの方程式
第6章 ホイヘンスの原理:波動の法則
第7章 位相速度,群速度,信号速度
第8章 ローレンツ変換
第9章 熱力学第1法則
第10章 熱力学第2法則
第11章 統計力学
第12章 ブラウン運動とアインシュタインの関係式
第13章 量子力学の公理
第14章 物理対話
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 【単話版】けがわとなかみ 第11話 バ…
-
- 電子書籍
- ニセ妻になったらクールな御曹司に溺愛さ…
-
- 電子書籍
- 異世界でスキルを解体したらチートな嫁が…
-
- 電子書籍
- 【素敵なロマンスコミック】愛しの騎士フ…