内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
独創的・創造的な基礎研究の重要性が指摘されています。 ですが、先駆的な研究がどのように行われているのかは、あまり知られていないのではないでしょうか。研究報告などでも、たとえば、研究をはじめたきっかけや、着想などはほとんど書かれてはいません。「失敗は成功の母」ともいわれるように、研究での失敗なくして画期的な研究結果を得ることはできないでしょう。パリティ1995年4月号~1996年3月号連載の同名の講座を単行本化した書籍の新装復刊版です。 現代物理学の発展に寄与した物理実験の中でも電磁気や光学系を中心に、世界観や考え方、学問の方向性を変えた重要な物理実験を取り上げ、何が重要でその後の歴史にどう影響したかを、わかりやすく解説しています。図も多用して、昔の実験も具体的に把握でき資料的にも有用な一冊です。
目次
1 クーロンの法則( I )
2 クーロンの法則( II )
3 ファラデーの実験
4 ヘルツの実験
5 光の速さ
6 レーザーによる光速度測定とメートルの定義
7 マイケルソン-モーレーの実験
8 現代版マイケルソン-モーレーの実験
9 メーザーの実験
10 メーザーからレーザーへ
11 レーザーの発明
12 トランジスターの発明
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- お前のすべてを抱き尽くす~交際0日、い…
-
- 電子書籍
- 葡萄色の追憶【分冊】 4巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- 異世界ではじめる二拠点生活 ~空間魔法…
-
- 電子書籍
- 種人ダービー 分冊版 2 アクションコ…
-
- 電子書籍
- 猫工船(3) ビッグコミックススペシャル