- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
芸人学校のおちこぼれ宇宙人アララと、地球の天才少年カケル(11歳)。ふたりといっしょに、お金の超きほんが楽しくわかるマンガです。動画配信「投げ銭」のしくみって?/ギャンブル、詐欺……お金の罠から身を守る/為替をお寿司で説明して!/投資って何?/お金の歴史~どうして紙がお金になったのか?~ なぜか漫才で原価のしくみや投資のきほんを解説しています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
縄文会議
5
題名がまず最高。崖っぷちのアララがお金を稼ごうとして失敗しそうになるのか?と思ったけどちょっと違った。芸人志望の宇宙人アララはつまらないために地球に修行に。天才児カケルと出会う。500円から1万円稼がないといけない。お金と経済の仕組みが学べる漫画なわけですが、非常に細かいネタがページの隅々まであり、読み応えたっぷり。よくあるやつとそこが違って読んでて楽しい。そこまでアララは崖っぷちではなく呑気なのも子ども向けには良い感じ。カケル11歳、高学年向けかな?内容は中学生でも。大野正人さんの本は楽しいと思う。2025/03/08
ろくしたん
0
宇宙人アララが星送りで地球に来て、天才少年の家に住むことになる。学校からのミッションでお金を増やすのだが、なかなか苦労する。為替の説明など、難しいがためになる勉強本。漫画なので絵が好きな人は読み進めやすいかも。2025/03/24
荏苒 byn
0
子供向けマネリテラシー 向上に役立つ オールカラー漫画。 お金殖やしの ミッションがあるオバ Q のような宇宙人が、メルカリ や YouTuber や為替 や株式など、 地球の マネー システムを学ぶようになっている。サラっとして切迫感は あまりない。 子供向け乍ら、 手抜き無く細部まで手間が掛かってる。2025/03/19
-
- 洋書電子書籍
-
批判的会計史
Critical …
-
- DVD
- DD-BOYS Vol.4