内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
自然界にはさまざまな毒があり、天然由来の薬がありますが、本書では、海洋生物に焦点をあてて、海産の毒、海洋生物由来の薬や、毒の研究から発展してきた薬の研究、さらに海藻由来の天然物質やDHAをはじめとする健康食品について紹介します。 フグ毒テトロドトキシン、海ヘビやイソギンチャク、クラゲなどのタンパク毒など、海洋生物の持つ毒は特異で、強力な毒が多いことがわかり、毒性学、生理学、薬理学、生化学、有機化学などさまざまな分野の科学者の関心を引いています。一方、毒と不可分の関係にある薬についても、ナマコからの水虫薬、ホヤや海綿から生まれた抗がん剤、その他の健康食品などを紹介します。
目次
1 毒のしくみと薬のしくみ
2 多くの海産毒の元は藻
3 赤潮はどうして起きるか
4 フグ毒と海蛇毒作用の比較
5 魚の刺毒
6 刺されると痛いクラゲやイソギンチャク
7 魚の腐敗とアレルギー症
8 海産毒からの薬 ーその原理
9 駆虫薬海人草と興奮毒性物質
10 ナマコからの水虫薬
11 海面由来の特異なヌクレオシドと抗ウイルス薬
12 カリブ海産ホヤからの抗がん剤
13 日本産海綿から生まれた抗がん剤
14 魚油からの抗動脈硬化症・高脂血症薬
15 海産健康食品
付録 スパイ戦や生物兵器に使われる海産毒
索引
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 最凶の魔王に鍛えられた勇者、異世界帰還…
-
- 電子書籍
- ヒロイン不在の悪役令嬢は婚約破棄してワ…
-
- 電子書籍
- 幸運値999の私、【即死魔法】が絶対に…
-
- 電子書籍
- 体が硬くてもラクにできる! 1分おしり…