47都道府県・地名由来百科

個数:1
紙書籍版価格
¥4,180
  • 電子書籍

47都道府県・地名由来百科

  • 著者名:谷川彰英【著】
  • 価格 ¥4,180(本体¥3,800)
  • 丸善出版(2024/12発売)
  • ポイント 38pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784621087619

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

日本は地名王国と言われています。どの都道府県にも豊かな歴史と風土をつつんだ地名が多数存在する、まさに「地名列島」といえます。その由来は地形や風土にちなんだものから、古来の伝説によるものまで多種多様です。本書は北海道から沖縄県に至るまで、日本列島を縦断するように、それぞれの地域の特色ある地名の由来を解説しています。 一方で、こうした特色ある地名の中でも特にユニークといえる難読地名を取り上げ、その読み方とともに意味を紹介しています。 付録に平成11年度以降の合併市町村の一覧を掲載。

目次

第 I 部 日本地名列島を読み解く
1 地名から解く
2 「日本地名列島」の面白さ
3 明治以降の地名改変の歴史
4 難読地名の世界
第 II 部 都道府県別 地名の由来とその特色
【北海道地方】北海道
【東北地方】青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県
【関東地方】茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県
【北陸地方】新潟県/富山県/石川県/福井県
【甲信地方】山梨県/長野県
【東海地方】岐阜県/静岡県/愛知県
【近畿地方】三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県
【中国地方】島根県/鳥取県/岡山県/広島県/山口県
【四国地方】愛媛県/香川県/徳島県/高知県
【九州地方】福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県
【沖縄地方】沖縄県
【付録】平成11年度以降の合併市町村一覧(都道府県順)
索引

最近チェックした商品