内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
私たちが真に癒され、また、ホタルがいつまでもホタルであるためには、ホタルの本来の姿、生き方を知り、ホタルの舞う風景に感動し、背後にある自然環境に対して理解を深めることが、何よりも大切です。 本書は、南西諸島を除く日本国内で見ることができるホタル9種類の解説をはじめ、ホタルを取り巻く現状の問題点などにも言及しています。特に掲載カラー写真はどんな詳細な解説よりも多くのことを伝えてくれる迫力があります。
目次
第1章 日本産ホタル9種類の概要
第2章 ホタルの風景
第3章 ゲンジボタルの一生
第4章 カワニナについて
第5章 ホタルは里山の結晶である
付録1 ホタルの風景写真の撮り方
付録2 世界のホタルの分類と種類
索引
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
クサバナリスト
9
NHK『視点論点』で著者を観て読んだ。ホタル生息環境を餌となるカワニナをもとに統計的計測をしているのも興味深い。ホタルビジネスの問題点指摘や、ホタル乱獲問題など知らなかったものもあった。2016/06/19
ハルマル
4
幼虫や卵も光るのか!蛍の美しさを娯楽にしちゃいかんと、考え直す。水中、湿地、土、森、水際と、様々な環境が整って育つ生命。2020/01/30
こーめー
2
ホタルに興味のある人が初めて読む本としては良いと思います! 説明が丁寧で写真も多いですし、なによりその写真がキレイ!!!2016/02/06