世界の暦文化事典

個数:1
紙書籍版価格
¥13,200
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

世界の暦文化事典

  • 著者名:中牧弘允【編】
  • 価格 ¥13,200(本体¥12,000)
  • 丸善出版(2024/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 3,600pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784621301920

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

季節や年月日、週、休日を知るためにある暦―――。宗教や国家、民族、文明が異なれば、暦のシステムもそれぞれ多様なかたちで存在しており、いくつかの暦法を使い分けて暮らしている人も多く存在します。また各国の祝日は、独立記念日のように国の歴史、価値観を映すものでもあり、その楽しみ方・過ごし方もさまざまです。本事典は、4p/6pの国別の項目ごとに<暦法とカレンダー><祝祭日と行事・儀礼><暦と生活文化>の3つの共通テーマおよび<トピック>を設けました。生業やお祭りなどと人々の生活との関係をわかりやすく解説しています。ビジネス、観光、学術などの実用目的に、あるいは世界各地の季節感、記念行事、お祭りでの過ごし方を知るために必読の本です。また章末のコラムでは、アート・カレンダーの魅力や雪形などの自然暦なども紹介しています。 農暦、旧暦、風暦、そもそもカレンダーを必要としない地域の紹介も行い、各国の時間の感覚をも楽しめる事典となっています。

目次

総説
1:東アジア
2:東南アジア
3:南アジア
4:中央・北アジア
5:西アジア
6:ヨーロッパ
7:アフリカ
8:アメリカ
9:オセアニア
コラム

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

海星梨

2
1章のみ。天体運行の観点がほぼなく、文化からのみの言及で、祝日の日付と行われることの説明のみの国もある。けして網羅的でなく、前記のような欠点があるから、暦を知るための本としては不適切。祝日やカレンダーといった切り口で国ごとに文化を知りたいわけではないので、途中で切り上げた。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12327293
  • ご注意事項

最近チェックした商品