47都道府県・産業遺産百科

個数:1
紙書籍版価格
¥4,840
  • 電子書籍

47都道府県・産業遺産百科

  • 著者名:市原猛志【著】
  • 価格 ¥4,840(本体¥4,400)
  • 丸善出版(2024/12発売)
  • ポイント 44pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784621308301

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

なりわいや生活の営みに関する文化遺産全般が対象となる、産業遺産。幕末・明治維新から昭和期にかけての工場施設や炭鉱跡等の建造物、画期的な製品や工作機械などは、ここ100年にわたる日本の経済発展に大きく貢献した。しかし、よほど有名なもの以外はその価値が理解されにくく、単なる古い産業設備として捨てられてしまうことも多かった。だが近年、改めてその価値を見直す機運が高まっている。本書は、20年以上の調査で訪れた1万を超える産業遺産から選りすぐりの事例を紹介する。研究者ならではのたしかな視点から、その遺産のできた背景や価値、概説としての産業遺産保存と活用の歴史についてもとりまとめた。産業遺産探訪に役立つ一冊。

目次

第I部 概論
1.産業遺産の基礎知識
2.産業遺産研究の歴史
3.研究団体と保存体制
第II部 都道府県別 事例とその特色(都道府県別にそれぞれ地域の特色/主な産業遺産について解説)
巻末付録
付録1 用語表
付録2 図解
主要参考文献
索引

最近チェックした商品