- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
「気づくと、いろんなことを笑い飛ばせるようになっていました。」
たくさん悩んで、人と話して、
きれいな言葉で励まされても、
ちっとも心がラクにならないあなたへ。
3万人をみてきた話題の整体教室の講師が、
自分でできるまったく新しい「心の整え方」を教えます。
心は思い通りになりません。
いくら元気を出そうと思っても、落ち込んでしまうときがある。
思いがけないストレスにさらされることもある。
そんなとき、どうか自分を責めないで。
意識するのは「順番」だけでいい。
体は必ず応えてくれます。
まったく新しい心を整えるメソッドに、世界中から喜びの声が届いています!
「気分のムラがなくなり、私も変わってる!と嬉しくなった」(50代女性、アメリカ在住)
「忙しい人にとっての、シンプルでパワフルなキラーツール」(60代女性、大阪在住)
「“こうあるべき”という考えを手放していけるようになりました」(40代女性、静岡在住)
「気づくと、いろんなことを笑い飛ばせるようになっていました」(60代女性、東京在住)
「環境に巻き込まれるのではなく、眺められるようになった」(50代女性、オーストラリア在住)
「心に余裕ができて、家族との関係もよくなりました」(40代女性、和歌山在住)
「歳を重ねるのが楽しみになってきた」(50代女性、京都在住)
「自分への信頼感が増しました」(40代女性、東欧在住)
「不調続きだった自分が、はじめて変われる気がした」(50代女性、神奈川在住)
(もくじ)
◯第1章 心の「しんどさ」を乗り越えるカギは、体にある
・あなたはどうして「やめられない」のか?
・自分をボロボロに傷つけるまで、がんばりすぎないで
・体が「ブラック企業状態」になっていませんか? etc…
◯第2章 あなたの心を救う「カラダさん」の取り扱い説明書
・体が「ゴミ屋敷化」していませんか?
・「自律神経」の変調が心と体の不調のサイン
・検査では異常がなかったのに調子が悪いのはなぜ? etc…
◯第3章 しんどくなったら、心より先に体を整えよう――体の土台のつくりかた
・まずは、自分の「歪み」を知ろう 姿勢でわかる性格&行動パターン
・「背骨」と「骨盤」の歪みを正し心を整える「まくら体操」
・ガチガチの骨盤では心も動かない etc…
◯第4章 どんな変化にも、しんどくならない自分でいるために
・めまぐるしい時代を生きやすくする「柔軟性」とは
・「変われる素質」はみんな持ってる
・女性ホルモンを無駄づかいしない生き方 etc…
◯第5章 体が整えば、人間関係のしんどさも手放せる
・よかれと思って「おせっかいおばさん」になっていませんか?
・つながる人は「人生のステージ」で変わっていい
・人づきあいは「放牧スタイル」で etc…
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kanki
rin
Go Extreme
ユッケ
M