地球の哲学 - 46億年の歴史が語る新しい人間観

個数:1
紙書籍版価格
¥1,571
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

地球の哲学 - 46億年の歴史が語る新しい人間観

  • 著者名:梅原猛/松井孝典
  • 価格 ¥1,300(本体¥1,182)
  • PHP研究所(2024/11発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 275pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569602578

ファイル: /

内容説明

宇宙と自然の掟を破り、欲望を肥大化させる人類に未来はあるか? 本書は、「梅原日本学」と称される独自の日本文化研究を展開する哲学者・梅原猛と、「水惑星論」で一躍世界の脚光を浴びた惑星物理学者・松井孝典が「人間とは何か」をテーマに徹底的に語り合った一冊である。 「人間とは何か――この欲望が肥大化した現代社会で我々が自分自身の確固たる足場に立って生きていくためには、〈人間の歴史〉という時間幅ではなく、〈宇宙の歴史・自然の歴史〉の時間幅で考えていく必要がある、と二人は言う。つまり「人間とは何か」「地球とは何か」を問うことにほかならない。哲学者と科学者が洞察するこれからの人間社会と地球文明。 【目次より】第1章「知の新たな地平をひらく」 第2章「宇宙・地球の歴史から見た人間」 第3章「文明の質を考える」 第4章「科学と宗教、そして文学」 第5章「人類の未来を支える思想とは」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tecchan

0
哲学者 梅原猛 氏と宇宙物理学者 松井孝典 氏の対談。地球の歴史、文明、科学、宗教などから、人間、そして、人類の未来を考える。壮大な発想から、面白く読めたが、正直、少し難しかった。2019/03/08

telephone

0
面白く読めたが、自慢話に感じられる部分も....2018/03/05

aoya513

0
人間とは何か = 宇宙や地球の歴史において人間とはいかなる存在か2018/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/663526
  • ご注意事項

最近チェックした商品