東京和楽日和

個数:1
紙書籍版価格
¥3,960
  • 電子書籍
  • Reader

東京和楽日和

  • 著者名:瀬戸龍哉【著】
  • 価格 ¥3,960(本体¥3,600)
  • G.B.(2024/11発売)
  • ポイント 36pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784910428406

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

春夏秋冬、二十四節気、七十二候――
現代日本人が置き忘れてきた「和の知識」を再評価。著者が足を運んですくい上げた行事や歳時の祭事・催事、食の旬から伝統的な和の暮らし、そして新しいスタンダードまで網羅した、これまでにないイベントカレンダーです。

「わたしたちの日常を一枚めくると現れる、いとおしい伝統的な暮らし。
しみじみとした時間が流れています」
――金田一秀穂氏推薦。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
立春-東風解凍 黄鶯見睆 魚上氷 雨水ー土脈潤起 霞始靆 草木萌動 啓蟄ー蟄虫啓戸 桃始笑 菜虫化蝶 春分ー雀始巣 桜始開 雷乃発声 晴明ー玄鳥至 鴻雁北 虹始見 穀雨ー葭始生 霜止出苗 牡丹華 立夏ー蛙始鳴 蚯蚓出 竹笋生 小満ー蚕起食桑 紅花栄 麦秋生 芒種ー蟷螂生 腐草為螢 梅子黄 夏至ー乃東枯 菖蒲華 半夏生 小暑ー温風至 蓮始華 鷹乃学習 大暑ー桐始結花 土潤溽暑 大雨時行 立秋ー涼風至 寒蝉鳴 蒙霧升降 処暑ー綿柎開 天地始粛 禾乃登 白露ー草露白 鶺鴒鳴 玄鳥去 秋分ー雷乃収声 蟄虫坏戸 2024/09/06

果てなき冒険たまこ

1
日本の四季、24節季72候を旧暦と新暦を比較しつつ1年の流れやイベントを定型的な紹介にとどまらずあまり知られてないイベントや個人で参加したお祭りなどを思いつくままに紹介したブログをまとめた本らしい。著者経歴などを読まないで読み始めたんで、茶道とか居合の先生なんだろうと思ったらあとがきで55歳からそれらを始めた作家さんだったらしい。まぁ文章も楽しいし関東のイベントでも面白そうなのが紹介されてるので自分でも行ってみたいのがそこそこあったな。まぁそれにしてもいろんなところで1年中なんかやってるんだね。2024/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21787937
  • ご注意事項

最近チェックした商品