- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
毎日たくさん食べていても、実は栄養になってない!? 厚生労働省が1日350グラム摂ることを推奨しているように、私たちの健康に野菜は欠かせません。でも、実際はぜんぜん量が足りなかったり、間違った食べ方のせいで栄養が十分摂取できていなかったりして、野菜の栄養をからだに生かすことは意外に難しいのです。たくさん食べるためのアイデア、栄養素を生かす調理法、野菜ギライな人もいつの間にか食べられるちょっとした工夫も紹介。この一冊で、あなたの家庭の“ベジライフ”はもっと豊かになります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
joyjoy
8
1日350g。知っていても、実際に毎日それだけの野菜をとるのはよくよく意識していないとできない。しかも栄養を効率よく摂れる方法で、となるとさらに難しい。とりあえず買い置きしすぎず新鮮なうちに食べるようにしたい。機能性成分、ビタミンPは以前、柚子について調べたときのヘスペリジン!と嬉しくなる。機能性表示食品、うんしゅうみかんのβ‐クリプトキサンチンが骨代謝のはたらきを助けるというのをメモする。 2025/08/02
Go Extreme
1
野菜の必要性: 野菜350g推奨 栄養供給源 食物繊維補給 健康維持 生活習慣病予防 がん予防 老化抑制 毎食摂取習慣 野菜中心食 抗疲労 課題: 野菜不足 食生活簡便化 誤解と思い込み 冷凍食品依存 摂取量過小 カット野菜敬遠 外食減少 野菜支出減 皮むき過剰 下処理過多 栄養素: ビタミンC カリウム 食物繊維 抗酸化作用 腸内環境改善 免疫力向上 疲労回復 便秘改善 血圧調整 鉄分吸収 調理と保存: レンジ加熱 蒸し調理 栄養損失抑制 保存法見直し 丸ごと調理 旬野菜選択 栄養保持 冷蔵保存工夫2025/03/24
-
- 電子書籍
- 10才からのお金の貯め方・つかい方 (…
-
- 電子書籍
- 拒みきれない蜜の味【分冊】 5巻 ハー…
-
- 電子書籍
- もっと人生は楽しくなる
-
- 電子書籍
- 【単話売】花王子と秘密のフィアンセ 6…
-
- 電子書籍
- 月刊モーニング・ツー 2015年8月号…