集英社単行本<br> 今日もまたそんな日 超朝型ルーティン生活の愉しみ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

集英社単行本
今日もまたそんな日 超朝型ルーティン生活の愉しみ

  • 著者名:タナカカツキ【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 集英社(2024/11発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784087901887

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

タナカカツキは逃げてきた。子どもの頃から憧れたマンガ家となり、『サ道』で大ブームを起こしてからも、「努力」「ガンバリ」からは逃げてきた。どうすればやるべきことをこなしつつ満たされた日々を送れるのか? 答えは「快適」を極めることだった。脳にとっての心地よさを求めた先にあったのは朝4時起床のスーパールーティン。ととのえられた生活、それは最も避けていたはずの自己管理の世界だった……

メンズ誌「UOMO」ウェブサイトに連載され話題に!
努力から逃げて快適を追い求めた結果、なぜか逆説的にたどりついたのは、徹底した自己管理のルーティン生活! 朝4時起床から始まる暮らしで、人はどこまで快適になれるのか? 『サ道』シリーズでもおなじみのマンガ家タナカカツキが、その秘密をじんわりと解きほぐしてくれます。

――タナカ「『自己管理ゲーム』みたいに遊びにすると、積極的になれるんですよ」
――星野「読むたびに早起きにチャレンジして、毎回失敗して(笑)」

マンガ本編に加え、「快適」を掘り下げる対談コラムも掲載。
(著者・タナカカツキ&精神科医・星野概念)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きょん

8
毎朝4時に起きて正午までに仕事や雑事を済ませる。すべて時間を決めてルーティンにする。午後からは自由時間。ルーティンも座り仕事と家事を交互に行う。これはホント理想ですよね~。自分も帰宅後や休日はルーティンを決めていますが、詰め込みすぎたり、平日の疲れでできなかったりの繰り返しかも。ただ趣味でもなんでも習慣化が上達のポイントだというのはこれ真実。全てルーティンに落とし込める作者はアッパレです。ただ一方で、抜きん出た天才はきっとやらない手法だとも思う。昔のエディヴァン・ヘイレンが、デビュー前(続く)2025/02/16

itchie

5
「途中だろうが次のタスクへ」「タスクはその時の『気分』に従うのではなく『時間』に従う!」で、午前中にタスク完了。起きるのは朝4時。頑張ればできるか……? 幸い、自分も出社を強いられていないので。受験勉強がうまくいっていたときもそうだったけど、気持ちよさだよなぁ。自分でメソッドを開発して、それを実行できてる自分への気持ちよさ。詰め込むためのストイックではなくて、「不完全を目指し! 積極的に! 不真面目に!」。2025/06/29

pourynhill

5
めっちゃ刺さった。メンタルが弱いのは生活習慣が乱れまくってるからだと気づき、朝タスク生活をまねたくなった。4時起きは無理だけど。23時就寝7時起きか頑張って22:30就寝6:30起きだな2025/03/22

ざき

4
私の理想、これかもしれない。自分で決めたことその通りにこなして罪悪感のない状態でフリーな時間を過ごす。めっちゃ良い。しんどい約束しない、思ってないこと言わない、とか、そんなんに憧れる。やりたいことわかったかも。一人で本屋うろうろするの幸せ!だるいことに金と時間つかうのほんと最悪!あー、だるかった!!笑2024/12/08

Isuke

2
ほぼ日通信WEEKLYでのインタビューを読んで感銘を受けて本書も購入。確かに20分タスクはやるべきことが捗る。社畜としては、まだまだ改良の余地がある。特に飛び込み仕事や、やむを得ない残業が苦しい。著者のタスクノートが気になる。というか何時に寝ているのかわからない21時?2025/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22262927
  • ご注意事項

最近チェックした商品