暮らしの図鑑 整うオイル 健康と美容をつくる摂り方×基礎知識×あれこれ選びたいオイル30

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

暮らしの図鑑 整うオイル 健康と美容をつくる摂り方×基礎知識×あれこれ選びたいオイル30

  • 著者名:地曳直子【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 翔泳社(2024/11発売)
  • ポイント 18pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798183749

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

オイルは「摂り方」が大切!毎日使うオイルを、健康と美容にもっと役立てるために
様々なオイルの特徴と活用法が楽しくわかる1冊

オリーブオイルで料理を作る、椿オイルを髪に塗る、MCTオイルをドリンクに入れる、ホホバオイルでマッサージをする。こんなふうに、食用でも美容でも毎日使われている「オイル」。油(脂質)は、糖質やタンパクと共に「三大栄養素」として欠かせませんが、適正な量を、毎日摂り続けることが大切です。この本では、オイルの力を健康や美容に賢く活かすため、日々暮らしの中で続けやすいレシピを豊富にご紹介。写真やイラストで、オイルの摂り方が楽しくわかります!

PART1では、朝昼晩、様々なシーン別のオイル活用法を掲載。洗顔後のオイルのスキンケアから、朝食メニュー別のおすすめオイル、魚やナッツから摂れる油の話、腸活に良いオイル×発酵食レシピ、紫外線対策や髪・手の保湿用オイル、作り置きできるオイルふりかけや、味変を楽しむスパイスオイル、化粧直し用のオイルスプレー、癒やされるパフュームオイルや、バスタイムのアロマオイルケア、進化するオイルサプリまで、気軽に試してみたいレシピをたくさん紹介しています。

PART2では、オイルに関する基礎知識を掲載。オイルの成分、脂肪酸ごとの特徴、植物オイルの栄養、オイルの原料(種)、オイルの肌への働きなど、専門的な知識も身につきます。忙しい毎日の中でも、効率よく、バランスよく摂る方法が学べます。

PART3では、オメガ3・6・7・9系などカテゴリ別に30種類のオイルを掲載。各オイルについて、加熱・非加熱などの「使用用途」、乾燥肌や便秘、ダイエットなど目的に合う「こんな人におすすめ」や「脂質構成」などを紹介。製法や質にこだわりのある、良質な「おすすめ商品」も紹介しています。
●登場するオイル:亜麻仁、えごま、チアシード、サチャインチ、カメリナ、クリル、パンプキンシード、ローズヒップ、グレープシード、ヘンプシード、ブラッククミン、ラズベリーシード、ごま油、シーバックソーン、アルガン、米油、タマヌ、ひまわり、アーモンド、茶実、オリーブ、アボガド、椿、菜種油、マカダミア、馬油、ココナッツ、MCT、スクワラン、ホホバ
体も心も整えるオイル生活を、ぜひ楽しんでみましょう!

【著者紹介】
地曳直子(じびきなおこ)
オイリスト。食・脂質栄養学・分子栄養学・精油のエキスパート。メディカルアロマテラピー講師として活動中、家族の病気をきっかけに分子栄養学・脂質栄養学を学ぶ。オイリスト養成講座や脂質栄養学講座などで教えながら脂肪酸検査の普及にも努める。
・日本リポニュートリション協会代表理事
・国際食学協会理事
・日本オイル美容協会顧問
・日本インナービューティーダイエット協会顧問
・日本茶の実油協会顧問

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chatnoir

10
可愛らしい表紙に惹かれて読んでみたけど、かなり詳細で難しい。どんなものからとれるオイルなのか、何に適しているのか、オメガいくつの油なのか、熱してもいいのか...覚えて利用するのは私には難しい。2025/02/11

かきょん

1
肌につけるオイル、食べるオイルまで知らなかったことがたくさんあって、面白かった。 こんなに種類があって、作り方によって効果が違うとか、こんな時にはこのオイルがおすすめ、もあって役に立ちそう。知っている、だけでも違う。2025/04/07

Hanna

1
体に良さそうだけど、太ってしまうと思い、距離感がなかなかつかめないでいたオイルのこと。用途や使い方、日本での油の歴史までいろいろと書かれていて、ちょくちょく読み直しています。2024/12/18

おゆ

0
世の中には色々なオイルがあるんだな~。早速米油買ってみました。あと気になってるのはマカダミアナッツオイル。2025/07/06

つじつじ

0
オイル使いたい、美味しいオイル欲しいな2025/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22193213
  • ご注意事項

最近チェックした商品