内容説明
白河院政が始動すると、河内源氏ら京武者が進出し、東西の往還路として東海の地位が上昇。内乱を経て鎌倉幕府により東海の秩序が再編されるまでを、御家人の動向、発展する陸海運・寺社・荘園制の実態と併せて描く。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MUNEKAZ
11
東海地方住みなので楽しみしていたシリーズ。京と東国を結ぶのが東海道。動乱の時代には、自ずからこの地域を抑える重要性が浮かび上がってくるというもの。源頼朝の母は熱田大宮司の娘であり、平清盛は「伊勢」平氏であった。美濃では早くから源氏が根を張っていた。かくの如く源平の争乱では、東海地域が主要な人物たちに深くかかわり、戦いの舞台ともなった。東海道沿いの有力な武士団を味方につけ(そして粛清して)、頼朝は天下の草創を成したのだ。また「熱田さん」と「お伊勢さん」の地域における影響力の大きさが印象に残った。2024/08/14
Abercrombie
2
第1巻は白河院政期からモンゴル襲来までの中世東海の黎明期を、政治史と東海の武士・御家人制・守護などの関わりや、荘園制の成立と展開、寺社・信仰の諸相、東海道と太平洋という二つの大動脈の実態から描く。平清盛と源頼朝、武家政権の先駆者のルーツがともに東海地方であったのは興味深い(必然的な理由があったことに驚いた)。2025/04/18
onepei
1
京と鎌倉を結ぶルートの東海。2024/08/25
Ryuji Saito
0
2024年36冊目。2024/08/27
-
- 電子書籍
- 武道独尊【タテヨミ】第107話 pic…
-
- 電子書籍
- GO WILD~獣人の恋は野性的~【タ…
-
- 電子書籍
- 義務と結婚【分冊】 2巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 【呉公藻・馬岳梁版】太極拳講義
-
- 電子書籍
- 彼氏彼女の事情 14巻 花とゆめコミッ…