サッカー受ける運ぶ解剖図鑑

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

サッカー受ける運ぶ解剖図鑑

  • 著者名:風間八宏
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • エクスナレッジ(2024/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784767833101

ファイル: /

内容説明

ボールを前に運べないサッカーにさよならを。

スペースではなく時間を制する
至高のサッカー理論「受ける」

技術の伝道師・風間八宏が「最短最速で敵を攻略する技術」を徹底解剖

『サッカー止める蹴る解剖図鑑』『サッカー外す解剖図鑑』に次ぐ風間理論の第3弾は「ボールを受けて前に運ぶ技術」をテーマにした『サッカー受ける運ぶ解剖図鑑』です。

ハイプレスに慌ててミスから失点したり、守りを固めた相手を攻めあぐねてカウンターを受けたり。いつからかボールを持つことがこんなにもマイナスに作用するようになったのでしょうか。

ちゃんと受ける技術と発想がないからです。

高強度のサッカーが花盛りですが、しっかり「受ける」ことができれば、屈強な相手が何人近くにいてもフリーになることができます。スペースではなく時間を制することで、最短最速で相手を攻略できるのです。

★特別収録
森保一日本代表監督とのスペシャル対談
日本が世界を制するために進むべき道

★6大技術をアップデート
本書では改めて「止める」「蹴る」「運ぶ」「受ける」「外す」「見る・見ない」の技術の6項目を再定義し、アップデートされた最新理論も解説しています。すべてがつながることで本物の技術になるからです。

著者・風間八宏からのメッセージ
「出し手から受け手、受け手から出し手へ、その間に必要なものを見つけ次のプレーを決めておく。常に正確にボールを扱う。これら全てが連続して行われる。これがサッカーでは大切なことです。そんな技術を身につけるためには、やはり意識して反復練習をすることが最も重要です。この本に出てくる1つひとつの技術をしっかりとつなげて身につけることで、試合で役立つ、あなただけの大きな武器にしてください」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

T7K

1
ボールを止める プレイヤーの目線を揃えるためにこれ以上ないまで因数分解して目線を揃える。 ターンの方法 久保が真似してたダヴイドシルバ ターンのことか。元日本代表の今野の南葛で取り組んでいるようです。 今まではボール奪ってボール扱いのうまい選手渡すのが仕事だと思ってたけどターンできるようになったら幅が広がるだろうな。 いくつになっても成長できるっていい話だな。 2024/11/16

フリット

1
風間さんが話すと、サッカーって簡単なんだなと錯覚しそう。今まで出版された本の内容と重複する箇所もあったが、より考えてサッカーをプレーするためのきっかけになる。2024/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22021032
  • ご注意事項

最近チェックした商品