パラノイア - 極度の不信と不安への旅

個数:1
紙書籍版価格
¥3,520
  • 電子書籍

パラノイア - 極度の不信と不安への旅

  • ISBN:9784772420754

ファイル: /

内容説明

オックスフォード大学心理学部教授のダニエル・フリーマンは30年間にわたりパラノイアの研究と治療の最前線で奮闘してきた。この素晴らしい本はその足跡を物語る。

 数十年間にわたり,パラノイアは重症の精神保健の問題を抱えた人だけが経験するものであって,その悲惨な影響を修正する方法はほとんどないと従来は考えられてきた。

 フリーマン教授は仮想現実といった最新のテクノロジーを活用して臨床的なパラノイアに対する画期的な治療法を開発した。不信感は社会の至る所に存在することを教授は明らかにした。パラノイアは幅広く存在し,陰謀論も根深く,その背後には複雑な感情が存在する。遺伝子,トラウマ,不眠,心配,自尊心の低さ,大麻の使用,幻聴等に基づいて,不気味な新型コロナウイルス陰謀論などが世界中に広がっていることにフリーマンは気づいた。パラノイアのために人生で手酷い影響を受けた人々の声に真摯に耳を傾け,それに光を当てて,画期的な治療によって多くの事例に変化をもたらした。

 本書は実用的な本でもある。私たち自身の不信感をどのように自覚するかをフリーマンは指し示す。不信感がいかに根深いものであったとしても,それを改善することができるのであって,どのようにして不信感を改善することができるかが解説されている。最終的に,それは克服することが可能である。圧倒的な共感に富み,本書は不信感の最前線からの心強い言葉であり,私たち全員の信頼感を必死に再建する試みとなるだろう。

目次

第1章 毎日が闘いだ
第2章 安心と感じる
第3章 パラノイア小史
第4章 仮想の地下鉄
第5章 人は信じられない
第6章 血の中に?
第7章 「私が疲れているとすべてがうまくいかなくなる」
第8章 私はまったくのクズだ
第9章 私はなぜ煙草をやめるのか
第10章 私の頭の中の声
第11章 私はどうしてこれがわかったのか?
第12章 ゲームチェンジ
第13章 不信の海
第14章 時限爆弾が爆発寸前だ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
陰謀論 信頼危機 現代蝕む パラノイアは防衛か 感情外在化 低自尊感情 恐怖はありふれている 若者パラノイア 学校孤立 見過ごされる臨床問題 常に警戒 恐怖感 偶発事を被害妄想解釈 睡眠障害 不眠治療 幻聴 刺激なき声 幻聴は不快とは限らず 他者安心感 幻聴緩和 結論急ぐ思考 速い思考 vs 遅い思考 回避行動 広場恐怖症 陰謀論 意図的な嘘 世界背後に陰謀確信 パンデミック 不信増大 VR パラノイア研究 治療 解釈が反応決める 大麻 パラノイアリスク ポジティブ心理学 思いやり 信頼 見えぬインフラ2025/04/23

noko

1
人口の5%程は軽度のパラノイアを有している。10〜15%の人は軽度妄想様観念を抱いている。陰謀論が好例で、陰謀論を信じる事は幅広い害がある。陰謀論を信じる人はパラノイア的考えをしやすい。患者の多くがパラノイアで人生を害されていると認識。社会の他の人と引き離され鬱、不眠、不安の餌食になっている。パラノイアのある所には防衛的行動がある。防衛の多くは長年掛かって形成される。防衛を弱めないと恐怖の虜のままになる。患者を世話する人も孤立する。生きているが人格は変わり、前と違う人が家族として居り、妄想を訴え続ける。2025/03/02

やっこ

0
パラノイア発症に寄与する多因子をエビデンスとともに整理 一般社会に蔓延する「陰謀論」や「他者不信」と連続したものとして捉え直す 仮想現実(VR)を用いた介入プログラムをはじめとする最先端テクノロジーの活用例は、従来の対面認知行動療法を補完 「不信感の海」と名付けた章では、個人の心の不安と社会的分断が相互作用し増幅される悪循環構造を解明2025/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22238867
  • ご注意事項

最近チェックした商品