山と溪谷社<br> 日本一わかりやすい 革靴の磨き方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

山と溪谷社
日本一わかりやすい 革靴の磨き方

  • 著者名:杉村祐太
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 山と溪谷社(2024/11発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635490696

ファイル: /

内容説明

休日はお気に入りの革靴をみがこう!

堅牢さや高級感が魅力の革靴ですが、どんなに上質な品物でも手入れを怠ってしまうと早々に劣化してしまいます。でも、定期的にケアを行えば、新品以上に魅力的な革靴に「育てる」ことができます。

本書は靴磨きの技術とその手入れについて、「World Championships in Shoe Shining 2019(2019年度靴磨き世界選手権)」に参加し、見事優勝を果たしたシューシャイナー、杉村祐太さんにやさしく教わります。

わかりやすく信頼できる靴磨きマニュアルです!


■内容
Introduction なぜ革靴を磨くのか?
Chapter1 靴磨きスタートアップガイド ~用意するもの、革靴の部分名称、鏡面磨きとは?、革靴の種類について~
Chapter2 さぁ、靴を磨いてみよう ~靴磨きの基本手順、ブラシの持ち方と布の巻き方、基本的な靴のケア、ワックスで磨きをかける~
Chapter3 こういう靴はどうケアする? ~ガラスレザー、スエード、ヌバック、オイルドレザー、シボ革、コードバン、ほか~
Chapter4 大切な靴を長く履き続ける方法 ~革靴選びのポイント、靴を長持ちさせる日常的なケア、革靴の修理とカスタマイズ~
Chapter5 靴の悩みにお答えします ~雨ジミ、カビ、クレーター、傷、色落ちへの対処法~
巻末 覚えておきたい靴の関連用語

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チャッピー

17
とてもわかりやすかった。2025/02/20

卓ちゃん

0
頻繁にほこりや汚れをブラシで落とすようにと書かれている。気にしたことがなかったけど、革靴にはよくないんだ。使用頻度は低いが、30年以上前に買ったリーガルの靴を2足、今でも履いている。お店に履いていったら驚かれた。靴はおよそ5足を1週間に1回履くようにしており、2日続けて同じ靴を履くことはしないようにしている。2025/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22316469
  • ご注意事項

最近チェックした商品