幻冬舎文庫<br> できないことは、がんばらない

個数:1
紙書籍版価格
¥693
  • 電子書籍
  • Reader

幻冬舎文庫
できないことは、がんばらない

  • 著者名:pha【著】
  • 価格 ¥658(本体¥599)
  • 幻冬舎(2024/11発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784344434288

ファイル: /

内容説明

他の人はできるのに、どうして自分だけできないことが多いのだろう? 「会話がわからない」「服がわからない」「居酒屋が怖い」「つい人に合わせてしまう」「何も決められない」「今についていけない」――。でも、この「できなさ」が、自分らしさを作っている。小さな傷の集大成こそ人生だ。不器用な自分を愛し、できないままで生きていこう。本書は『がんばらない練習』を改題したものです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホークス

38
元本は2019年刊。空気が苦手なせいか、pha氏の話はしっくりくる。「昔から、人との会話というものが全然わからなかった」と言う。私も若い頃は会話が好きでなかったし、今も怪しい。解説に、この本は基本的に「どうすればいいのかなあ」の本である、とあった。著者は解決法など言わない(分からないから)。読者は安心して著者の泣き言や愚痴を共有できる。先生や上司や親がどう言うかとか、今の自分で許されるかとか、考え込む事を本書は減らしてくれるかも知れない。脳みそは明らかに一人一人違うと私は思う。2025/08/06

おいしゃん

16
2025年1冊目にそぐわないかもしれないが、できること・できないことを見極めて人生における無駄なストレスを減らしていくことも、自分にとっては大切なテーマであり、そういう意味ではちょうど良い本だった。2025/01/03

ウクレレで歌う

13
この本を読む限り、phaさんは頑張らないどころかすごく頑張っていらっしゃると思う。いろんな折り合いをつけながら人との繋がりを保ったり、文章を書いたり外に出て行ったり。病みそうになったら自分で自分の機嫌をとったりもして。ああそうか「できないことは、がんばらない」だから、できることはちゃんとやっていかなくてはならないのね。さらっと軽く読めるかと思っていたけど、心の描写ではしんどいところもけっこうあった2025/01/08

ざっく

8
個人的よく読む筆者ランキングNo1のphaさんの本。最新の本の割にちょっと考え方が古いと感じていたら、やはり過去に書いた本の改訂版であった。phaさんのように人生の中で自分に合うルールを作っていくことで、生きやすくなったと感じる。自分の場合、どんなに疲れていても8時間寝れば回復するし、食べ物も8割方はいつも食べている数種類の中から選択するし、誰ともコミュニケーションを取らない日は作らないなど。自分が快適に過ごすことのできるルールを作り、戻るべき拠り所があることで、時にルールを外れる勇気も出るようになった。2025/01/03

あきづき たくみ

5
「できることよりもできないことのほうが自分らしさを作っていると思う。」という一文に惹かれた。「カレーだったら食べられる」「話しかけてくるやつは全部敵」とか、目次を見ただけで面白い(笑)。考え方には共感するばかりではないのだけれど、折々出てくる毒舌がまるで自分のようで…こんなに正直に書いてもいいんだなと、なんだかほっとした。できないこと、しないと決めていることを大事にするのも、他人のことに頭を支配されない芯のある人間であるために必要よね。自分もできないことを書き出してみよう。毒入りで。2024/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22251851
  • ご注意事項

最近チェックした商品