- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
時代とともに変化する価値観や考え方に対応、ライフプランとお金について、一人ひとりが自分だけの正解を見つける一冊!
目次
はじめに
あなたはどのタイプ?/この本の使い方
第1章 昔の常識は今の非常識!?
令和時代のライフプランとは?
データで見るライフプランの多様化
第2章 20歳代にかかわるお金の知識
これを知っておくだけでも将来大きな違いに!
1 超基本! 給与明細まるわかりチェック!
2 公的年金の保障は老後の年金だけではない!
3 将来、年金はもらえなくなるの?
4 年金は何年で元が取れるの?
5 公的年金の上乗せとなる私的年金って何?
6 健康保険は医療費7割引きの会員カード
7 医療費100 万円でも自己負担は9万円弱に!
8 仕事にかかわる万が一に備える雇用保険と労災
9 税金は何のためにあるの?
10 所得税の節税ポイントを知って賢く節税しよう
11 住民税は所得税と支払う時期が違う?
12 家計簿をつけるとお金が貯まる?
13 社会人になったら生命保険に入るべき?
14 医療保険、がん保険はいつから加入すべき?
15 車についてどう考える? 買うor 借りる
16 マイカーor レンタカー どっちがトク?
17 車を買ったら絶対に自動車保険に入るべき理由
18 便利なキャッシュレス決済、使い過ぎに要注意!
19 年末調整の仕組みと源泉徴収票の内容を知っておこう!
20 確定申告はトクになることが多い!?
21 ふるさと納税って、オトクなの?
22 やっちゃえ!? 副業・兼業
23 人生で2、3回の転職は当たり前の時代に!?
24 あなたはどうする? パートナーシップ
25 多様化するパートナーシップ
第3章 30歳代にかかわるお金の知識
知っているか知らないかで老後が大きく変わる!?
26 未来の自分のための資産形成を始めよう!
27 預貯金だけで資産形成はムリ!
28 増やすため・守るために投資をしよう!
29 お金にもシッカリ働いてもらおう!
30 誰もが利用すべき新NISA!
31 会社によって制度が違う? 企業型DCとは?
32 iDeCo、使わないのはもったいない!
33 結婚にはどのくらいお金がかかる?
34 不妊治療が受けやすくなった?
35 妊娠・出産はあまりお金がかからない!
36 子どもが生まれたら死亡保障を考えよう!
37 もしものときの遺族年金を知ろう!
38 死亡保障の適切な必要保障額の求め方
39 障害年金のキホンを知ろう
40 子どもが生まれたら教育費の準備を始めよう!
41 教育資金はどう貯める? 学資保険には要注意!
42 老後資金も見据えた賢い教育資金の貯め方
43 手厚くなった? 産休と育休の制度
44 住宅は賃貸がトク? 購入がトク?
45 賃貸と購入のメリット・デメリット
46 分譲マンションと一戸建てのメリット・デメリット
47 新築と中古のメリット・デメリット
48 住宅ローンを組むうえで守るべき5つの鉄則
49 安心して返せる金額の見積もり方
50 頭金を貯めるのもメリットとデメリットがある?
51 住宅取得者への特典「住宅ローン減税」とは
52 もしものための火災保険と地震保険
53 借換えと繰上げ返済を知っておこう!
54 団体信用生命保険はどう選べばいい?
55 パート収入の5つのカベとは?
56 年間10 万円以上浮かせる家計見直しのコツ
57 20 ~ 30 歳代こそ備えながら増やす!
58 20 ~ 30 歳代のポートフォリオ例
ほか
-
- 電子書籍
- 引退魔王は悠々自適に暮らしたい ※女勇…
-
- 電子書籍
- 江戸を賑わした 色街文化と遊女の歴史
-
- 電子書籍
- うみのとしょかん ウミウシ はじめての…
-
- 電子書籍
- 真白、はじめてのお伊勢参り メディアワ…
-
- 電子書籍
- テキストブック 現代アジアとグローバリ…